SLAの「99.9%」は何を意味するのか 必要な可用性を計算する方法IaaSの可用性を高める3つのポイント【前編】

IaaSにあるデータやアプリケーションを安定して利用できる状態にするには、IaaSの可用性を高める必要がある。必要な可用性を検討する際のポイントを説明する。

2022年04月01日 05時00分 公開
[Johanna McDonaldTechTarget]

 IaaS(Infrastructure as a Service)で動くアプリケーションを安定して稼働させ続けるためには、IaaSに高い可用性が必要だ。可用性が低いIaaSでは障害発生時に、IaaSにあるデータやアプリケーションにアクセスできなくなる可能性が高くなる。高可用性(HA)を確保できれば、自社のデータを保護できる可能性が高まり、生産性や信頼性の支えにもなる。

 本連載は、IaaSでHAを実現するための3つのベストプラクティスを説明する。

1.必要なIaaSの稼働時間を特定する

 稼働時間は、システムが適切に機能している時間の測定値だ。クラウドベンダーとユーザー企業の間で交わすSLA(サービス品質保証契約)では、クラウドサービスに期待する可用性と、それを満たせなかった場合に起こり得る結果を規定する。

 「Amazon Web Services」(AWS)を提供するAWSや「Microsoft Azure」のMicrosoft、「Google Cloud Platform」のGoogleなど、大手IaaSベンダーは各サービスのSLAで稼働率99.9%以上の可用性を規定している。これは、1年間に発生するダウンタイム(システム停止時間)を9時間未満に抑えることを顧客に保証する。可用性を示す稼働率の数値の「9」の数が増えるほど、ユーザー企業が1年間に経験し得るダウンタイムは短くなる。

 アプリケーションの複雑さは、IaaSの稼働時間に影響する可能性がある。例えばシンプルなWebサイトは障害点が少なくなるため、その稼働率は99.9999%になることもあり得る。これは年間約31.6秒のダウンタイムに相当する。一方で複雑でモノリシック(一枚岩)なWebアプリケーションは、キャッシュサーバやオブジェクトストレージといった構成要素が多くなり、それだけ障害点も増える。そのためHAの実現が難しくなる場合がある。

 企業は冗長性を追加することで稼働時間を確保できる。ただし、その分コストも増える。

 アプリケーションに必要な稼働時間は、アプリケーションの用途に大きく左右される。例えば庭の手入れに関する通販Webサイトにアクセスするユーザーは、救急医療サービス事業者のWebサイトにアクセスするユーザーと比べて、ダウンタイムへの許容度は高いと考えられる。全てのIaaSに99.999999%の可用性が必要なわけではない。企業がIaaSベンダーとSLAを交渉する際には、ダウンタイムがエンドユーザーに与える影響と、自社の許容度を踏まえて検討する必要がある。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news056.jpg

2024夏アニメの人気維持率 「負けヒロインが多すぎる!」の特異な動き
ブシロードのグループ会社であるゲームビズは「アニメビジネスインサイト『データで見る2...

news063.jpg

約8割の人が経験する「見づらいホームページ」 最も多い理由は?
NEXERはくまwebと共同で「見づらいホームページ」に関するアンケートを実施した。

news119.jpg

スマホ時間の奪い合い「利用者増えても、利用時間は減少」 唯一の勝者は?
データマーケティング支援のGlossomは、「スマートフォンでのメディアとコマースの利用に...