Windows 10の起動を速くする「高速スタートアップ」でありがちな3つの問題「高速スタートアップ」のトラブルシューティング【前編】

Windows 10の「高速スタートアップ」はOSの高速な起動を実現する一方、トラブルを招く可能性もある。高速スタートアップで発生しがちな主要な問題を紹介する。

2020年05月10日 11時30分 公開
[Brien PoseyTechTarget]

関連キーワード

Windows 10 | Windows | OS


 「Windows」の高速起動を実現する機能が「高速スタートアップ」だ。「Windows 10」でこの高速スタートアップを利用している場合、発生する可能性がある問題が幾つかある。

 PCのストレージ容量が少なくなっている場合、IT部門はストレージ問題を防ぐために高速スタートアップを無効にすることがある。有線LAN内にある他のPCの電源をリモートでオンにする「Wake On LAN」に問題がある場合や、1台のPCで複数のOSを選択的に起動可能にする「デュアルブート」を実行している場合も、高速スタートアップを無効にしなければならない可能性がある。

 他にもWindows 10の高速スタートアップにまつわる問題は幾つかある。以下で主要な3つの問題を紹介しよう。

問題1.再起動の途中でPCがフリーズする

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news023.jpg

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...

news078.png

営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...

news125.jpg

D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...