実際にシステムに侵入して脆弱(ぜいじゃく)性を確認する「ペネトレーションテスト」(侵入テストとも)。それを自動化するのが自動ペネトレーションテストツールだ。米TechTargetの調査部門Enterprise Strategy Groupでアナリストを務めるジョン・オルシック氏によると、自動ペネトレーションテストツールはこの数年で進化を遂げている。投資家による投資も盛んだ。「これは革新的な成長市場だ」とオルシック氏は述べる。ただし自動ペネトレーションツールには幾つかの課題がある。
開発者やユーザーの知識にテスト結果が左右されることが、自動ペネトレーションツールの欠点だ。つまり自動ペネトレーションテストでは、人が障害になり得るということになる。「ソフトウェアは人の知識基盤以上に優れたものにはならない」とオルシック氏は説明する。自動ペネトレーションテストの開発者が適切なプログラミングをしていなかったり、ユーザーが適切な使い方をしていなかったりすれば、企業は重要な問題を見落としかねない。
自動ペネトレーションテストツールが、人のペネトレーションテスト担当者に取って代わる可能性を懸念する声がある。これに対してオルシック氏は「そうなるとは限らない」と語る。同氏によると、自動ペネトレーションテストツールが非常に優れたものになり、ペネトレーションテストの監督者や監査担当者しか必要なくなる可能性はある。ただし「近い将来にそうなる気配はない」と同氏は話す。
全てのテストシナリオで自動ペネトレーションテストツールが役立つわけではない。自動ペネトレーションテストツールは限られた機能しか持たないからだ。具体的には
に対するペネトレーションテストは、大半の自動ペネトレーションツールでは実行できない。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
「パーソナライゼーションエンジン」 売れ筋TOP10(2022年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品の国内売れ筋TOP10を紹介します。
2022年の「値上げ」に対する消費者の意識と行動――日本インフォメーション調査
消費者はどのような商品・サービスに値上げを実感し、どう対策しようとしているのでしょ...
TikTokのとてつもない稼ぎ力 急成長の秘密は?
TikTokの広告収入はTwitterとSnapchatのそれを足し合わせても追い付かず、近い将来はYouT...