Appleは特定用途に向けて、App StoreにないアプリケーションをiOSデバイスにインストールする「サイドロード」の方法を用意している。具体的な方法を紹介する。
「サイドロード」は、「App Store」「Google Play」といった公式アプリケーションストア以外からアプリケーションを入手することを指す。Appleは特定用途に向けて、スマートフォンOS「iOS」でサイドロードしたアプリケーション(「野良アプリ」と呼ばれる)を利用する方法を用意している。どのような方法なのか。詳しく見ていこう。
iOSのユーザー企業に対して、Appleは社内向けの独自iOSアプリケーションを開発、配布できるようにするプログラム「Apple Developer Enterprise Program」(ADEP)を用意している。ADEPのユーザー企業が、独自iOSアプリケーションをサイドロードする方法は2つある。モバイルデバイス管理(MDM)を使う方法と、自社運用するアプリケーション配布用Webサイト(以下、社内サイト)を使う方法だ。
AppleはMDMを使う方法を推奨している。独自アプリケーションの実行に必要なデジタル証明書の配布を自動化できるからだ。社内サイトを使う場合、ユーザー企業はエンドユーザーに以下の手順を踏んでもらうことで、独自アプリケーションのサイドロードが可能になる。
アプリケーションをサイドロードする際には注意点がある。Appleがインターネットを介して、iOSデバイス内のデジタル証明書を定期的に再検証する必要があることだ。再検証ができず、デジタル証明書が失効すると、サイドロードしたアプリケーションは使えなくなる。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
世界10カ国・2800人以上を対象に実施した「クラウドネイティブセキュリティ調査」(2024年度)が公開された。この結果から、組織が取り組むべきセキュリティ施策を考察する。
ハイブリッドワークの普及に伴い、企業ではリモートアクセスをどう保護するかが課題となっている。注目されるのは、全てのリソースを個別のセキュアな境界で保護する、ゼロトラストネットワークアクセスのアプローチだ。その実現法を探る。
ゼロトラストネットワーキングソフトウェア製品を選定する際は、いくつかのポイントを押さえることが重要になる。本資料は、ビジネスソフトウェアのレビュープラットフォーム「G2」の要約から、そのポイントを解説する。
最新のサイバー攻撃に即座に対応するためには、SOCを従来の在り方から変革することが重要になる。しかし、何をすればよいのか分からないという組織も多い。そこで本資料では、現在のSOCが抱えている5つの課題とその解決策を紹介する。
CISO、SecOpsリーダー、セキュリティアーキテクト、セキュリティアナリストなど、組織のセキュリティを担う担当者は、役割ごとに異なる課題を抱えている。それぞれの課題を整理し、解決につながる製品を選ぶ際のポイントを紹介する。
なぜクラウドセキュリティは複雑ではなく「包括的でシンプル」にすべきなのか? (2025/6/13)
「見える化」ではもう守れない アタックサーフェス管理の限界と次世代の対策 (2025/6/12)
中小企業が買うのは信用 L2スイッチ&認証技術で2つの企業が組んだ理由 (2025/6/5)
脱PPAPの壁はこう超える――PPAP文化を終わらせる現実解 (2025/5/19)
EDR、XDR、MDR それぞれの違いと導入企業が得られるものとは (2025/5/15)
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...