サイバー攻撃を受けたらどう対処するのが正解? 英国バス会社の行動に学ぶサイバー攻撃が現実世界にもたらす混乱【後編】

英国の大手バス会社Go-Ahead Groupは、同社の重要システムがサイバー攻撃の被害に遭ったことを公表した。どのように対処したのか。

2022年10月26日 05時00分 公開
[Alex ScroxtonTechTarget]

 英国のバス会社大手Go-Ahead Groupはサイバー攻撃を受け、その影響で社内の重要システムが停止したことを明らかにした。同社はフランチャイズ方式で事業を運営しており、ロンドンやブライトン、ハル、ニューカッスル、オックスフォード、プリマスなどの都市でバスを運行している。インシデント発生後の同社の取り組みには、学べる点がある。

サイバー攻撃を受けたらどう対処するのが正解?

 2022年9月5日(現地時間)、Go-Ahead Groupは同社のネットワーク内で不正な活動を検出した。これにより、給与計算業務や、運行するバスの車両と運転手のシフト勤務管理などのシステムに影響が出る可能性があり、最悪の場合は交通網の混乱といった事態が発生することが想定される。

 「今回のインシデントは、サイバー攻撃が現実世界に混乱をもたらす手法となり得ることを示すものだ」。そう話すのは、サイバーセキュリティのトレーニングを手掛けるEscal Institute of Advanced Technologies(SANS Instituteの名称で事業展開)で、英国およびアイルランド担当ディレクターを務めるジョン・デイビス氏だ。

 デイビス氏は今回のインシデントについて、生活費の高騰や運輸業界のストライキの頻発といった不確実性や混乱が目立つ時代に発生した点について言及し、「ハッカーの狙いは標的企業の不意を突くことだ」と述べる。

 Go-Ahead Groupは、今回の攻撃を受けて以下の通りに対処した。

  • インシデントを検知した直後に外部のフォレンジック(サイバー攻撃の法的証拠の収集)専門家と連携し、自社のITインフラに予防措置を講じた。
  • インシデント対応計画に沿って行動した。

 デイビス氏はこれについて、「他の組織にとっては良いお手本になる」と評価する。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...