「脆弱性診断ツールは複数導入すべし」が正しくもあり、間違いでもある理由使える脆弱性診断ツール5選【第4回】

さまざまなベンダーが、さまざまな機能を持つ脆弱性診断ツールを提供している。脆弱性診断ツールを生かすためには、どのように導入し、活用すればよいのか。選定時には何に気を付けるべきなのか。

2023年02月08日 05時00分 公開
[Karen ScarfoneTechTarget]

関連キーワード

脆弱性 | セキュリティ


 オンプレミスシステムやクラウドサービス、エンドポイントなど、企業が管理するシステムは多岐にわたる。それらに脆弱(ぜいじゃく)性が存在するかどうかをチェックするには、「脆弱性診断」ツールが役に立つ場合がある。

「脆弱性診断ツールをたくさん使う」は是か非か

 各ベンダーの脆弱性診断ツールは、それぞれ異なる機能を提供する。重複する機能もあるものの、それは大した問題にはならない。異なる2つの脆弱性診断ツールを使えば、1つの脆弱性診断ツールを使うよりも、多くの脆弱性を発見できる可能性が見込めるからだ。

 同じような機能を持つ複数の脆弱性診断ツールを導入することは賢明ではない。脆弱性診断ツールを使えるようになるには、診断結果の確認と誤検出の排除、担当者のトレーニングといった、さまざまなコストがかかる。商用ツールであれば、さらに利用料金や保守サポート料金などのコストが発生する。

 自社に必要な機能を、なるべく重複のないように提供する脆弱性診断ツール群を導入することが賢明だ。機器やアプリケーションによっては、利用できる脆弱性診断ツールが存在しない可能性があることにも注意を払いつつ、脆弱性ツールを選択する必要がある。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...