“危ないESXi”を世界中で生んだランサム攻撃「ESXiArgs」 推奨の対策はこれだ「ESXiArgs」の危険性と対策【後編】

VMwareのハイパーバイザー「ESXi」を標的にするランサムウェア攻撃「ESXiArgs」について、CISAやFBIといった米政府関連組織が具体的な対策を紹介している。その中身とは。

2023年03月24日 08時15分 公開
[Alexander CulafiTechTarget]

 VMwareのハイパーバイザー「ESXi」を狙うランサムウェア(身代金要求型マルウェア)攻撃「ESXiArgs」の被害が広がっている。ランサムウェアのリスクを低減するために、米国のサイバーセキュリティ・インフラセキュリティ庁(CISA:Cybersecurity and Infrastructure Security Agency)は、幾つかの対処法を推奨する。どのような対処法なのか。

CISA推奨の「ESXiArgs」対策はこれだ

 CISAが推奨するのは、CISAのランサムウェア攻撃関連情報サイト「StopRansomware.gov」のガイダンスを採用することだ。このガイダンスに沿って多要素認証(MFA)の導入といった基本的なサイバーハイジーン(システムを安全に使うための行動)を実施し、継続的に対策を講じることで「ハッキングされるリスクを大幅に低減できる」とCISAは説明する。

 ESXiArgsの被害者に対するデータ復旧の手引きとして、CISAと米連邦捜査局(FBI:Federal Bureau of Investigation)は共同でサイバーセキュリティ勧告を発表した。この勧告は以下を提供する。

  • 組織への推奨行為
    • 最新のESXiにアップデートする。
    • ESXiの「OpenSLP」ベースのコンポーネントを無効化する。
      • OpenSLPは、ネットワークにおけるサーバ探索プロトコル「SLP」(サービスロケーションプロトコル)を実装したオープンソースソフトウェア(OSS)を指す。
    • ESXiをインターネットに接続しないようにする。
  • 被害の緩和策
    • 復旧プログラムの動作に関する詳細な説明を含む。

 CISAはソースコード共有サービス「GitHub」で、ESXiArgsによる被害からのVM復旧支援ツール「ESXiArgs-Recover」を公開した。ESXiArgs-Recoverは、ESXiArgsが暗号化したVM関連の環境設定ファイルを自動で再構築する。CISAは「公共および民間のパートナーと協力して、インシデントの影響を評価し、支援を提供している」と説明。「セキュリティインシデントに遭遇した組織は、直ちにCISAまたはFBIに報告してほしい」と呼び掛ける。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news060.jpg

Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき課題」1位は「ジェンダー平等」――SHIBUYA109 lab.調査
SDGsで挙げられている17の目標のうち、Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき...

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...