組織のセキュリティ担当者は、さまざまなストレスを抱えている。しかし経営陣は、この状況を適切に理解できていなかったり、見過ごしていたりする場合がある。その状況が生み出す深刻な事態とは。
「組織がサイバーセキュリティ担当者のメンタル面に十分な関心を払わない状態が続けば、組織のレジリエンス(回復力)は危険にさらされる」。メールセキュリティベンダーのMimecastでセールスエンジニアリング部門のマネジャーを務めるサンダー・ホフマン氏はそう警告する。背景にあるのは、周囲から見るのとは違った、セキュリティ担当者が直面する現実だ。
サイバー脅威の拡大や、組織のセキュリティ関連コストの削減といった要因により、セキュリティ担当者の仕事は過酷になっている。Mimecastは2022年7月、世界中のサイバーセキュリティに関する意思決定者1100人を対象に調査を実施。調査結果によると、33%の回答者が燃え尽き症候群を理由に2年以内の転職を検討していることが判明した。既に深刻な人手不足に陥っているセキュリティ市場において、この事実は組織のレジリエンスに深刻な打撃を与える可能性がある。
調査結果は興味深い結果を示している。「ランサムウェア(身代金要求型マルウェア)の被害に遭った際、個人的に責任を感じる」と答えた回答者は56%だった一方で、オランダ人の回答者に絞ると36%だった。ホフマン氏によると、これはオランダ人の性格が一因だ。「オランダ人は真っすぐな性格で、物事をすぐに指摘する。上級管理職にもそのように接する傾向がある。この結果、オランダのワークライフバランスは他国と比較して高い傾向にある」(ホフマン氏)
一方でホフマン氏は、「企業経営陣の大半は、サイバーセキュリティを適切に理解できていない」と指摘する。例えば、ある自治体がランサムウェアの被害に遭ったとする。自治体の首長は説明会見で、「職員のパスワード設定ミスが原因だ」とだけ説明する。しかしミスの背景には、職員が過剰な業務や時間的な制約に直面していた可能性がある。世間はこのような背景はしばしば見過ごし、結論だけに注目してしまう。
ホフマン氏は「このような状況では、組織のセキュリティを確保することは難しい」と指摘する。そこから脱却するには、経営陣や役員に限らず、社会全体でサイバーセキュリティについて考えるべきだ」と同氏は助言する。
第2回以降は、セキュリティ担当者が抱えているストレスや、その解決策について詳しく解説する。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
今や誰もが入手可能となったフィッシングツール。そこにAIの悪用が加わり、フィッシング攻撃はますます巧妙化している。本資料では、20億件以上のフィッシングトランザクションから、フィッシング攻撃の動向や防御方法を解説する。
セキュリティ対策チームの57%が人材不足の影響を受けているといわれる昨今、インシデントや脆弱性への対応の遅れが、多くの企業で問題視されている。その対策として有効なのが「自動化」だが、どのように採り入れればよいのだろうか。
年々増加する標的型攻撃メール。この対策として標的型攻撃メール訓練を実施している企業は多い。こうした訓練では一般に開封率で効果を測るが、実は開封率だけでは訓練の効果を十分に評価できない。評価となるポイントは報告率だ。
従業員の情報セキュリティ教育は、サイバー攻撃や人的ミスによる情報漏えいから自社を守るためにも必要不可欠な取り組みだ。新入社員の教育を想定し、伝えるべき内容や伝える際のポイントを解説する。
2024年の情報漏えい事故の傾向では、攻撃者による大規模攻撃の他、社員や業務委託先のミス・内部犯行によるケースも多く見られた。インシデント別の要因と対策とともに、今後特に重要になるセキュリティ意識向上のポイントを解説する。
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。