世界各国で食品や飲料品のビジネスを展開するPepsiCo。同社は“別の会社に生まれ変わる”ためのDXを進める。その実現には何が重要なのか。同社でDXを進める幹部に話を聞いた。
食品や飲料品のビジネスを世界各国で展開するPepsiCoは、2021年にデジタルトランスフォーメーション(DX)に関する5カ年計画を発表した。同社で最高戦略責任者(CSO)兼最高変革責任者(CTO)を務めるアシーナ・カニョーラ氏が、DXを進める上で大切にしているポイントとは。
カニョーラ氏がPepsiCoで推進するDXは、5年がかりの取り組みだ。既にそのうち2年半が過ぎ、取り組みは順調に進んでいるという。「DXのプロセスが終わる頃には、PepsiCoが全く別の組織に生まれ変わっていることを願っている」と同氏は語る。
DXを進めるには、最終的に何を実現するのかを把握することが重要だとカニョーラ氏は強調する。同氏がITのシステムやサービスを利用して目指すのは、業務の内容や運営方法の変更ではなく、業務効率や業績の向上だという。
「全てを技術に頼る会社を作りたいわけではない。技術やデータを有効に使うことで、より優れた成果を創出できる会社にしたい」とカニョーラ氏は言う。
第2回は、PepsiCoでDXの責任者を務めるカニューラ氏のバックグラウンドと、同氏が実施している具体的な施策を探る。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...