「プライベート5G」活用に踏み込んだ精神医療機関 その狙いとは?英国医療機関の5G事例【前編】

英国の精神医療機関サウスロンドン&モーズリーNHS基金トラストが、傘下病院に「プライベート5G」を導入し、デジタルヘルス用途の実証実験をしている。その具体的な用途とは。

2023年05月26日 07時15分 公開
[Joe O’HalloranTechTarget]

関連キーワード

医療IT | 事例 | ギガビット | ネットワーク


 英国の精神医療機関サウスロンドン&モーズリーNHS基金トラスト(SLAM:South London and Maudsley NHS Foundation Trust)は、運営する関連病院に「5G」(第5世代移動通信システム)のインフラを導入した。この取り組みは実証実験として、「スマート医薬品保管庫」や「e-observation」(在宅および入院患者の生体情報モニタリング)など、医療に関する新たな活動を推進する。5Gはそのためのプライベートネットワークになる。

SLAMの「5Gを活用した医療」とは

会員登録(無料)が必要です

 SLAMは英国の国民保健サービス(NHS:National Health Service)傘下の精神医療機関で、ベスレム王立病院、ランベス病院、ルイシャム病院、モーズリー病院を運営している。「プライベート5G」を導入したのは、臨床医と患者の双方にとって革新的なデジタルヘルスの在り方を模索する実証実験をするためだ。同機関はその一環で、5Gを活用したイノベーション創出を目指す組織「Maudsley Digital Lab」を設立した。

 実証実験は、人工知能(AI)技術や拡張現実(AR)、モノのインターネット(IoT)を病院の重要な医療行為で活用し、効率性や安全性、セキュリティの利点を調査する。Maudsley Digital Labには、NHS Digital(NHSでIT活用の司令塔となる組織)が資金を提供している。

 SLAMはNHS Digitalの他、通信事業者のVMED O2 UK(Virgin Media O2の名称で事業展開)、通信機器メーカーのNokia、ITベンダーのBruhati Solutionsと共同でシステムの開発に当たる。2022年7月時点ではベスレム王立病院の2病棟で運用を開始しており、さまざまなユースケースを検証することになっている。

 例えばe-observationシステムを使って、臨床医がモバイルデバイスから患者の記録を更新できるようになれば、時間の節約と情報の精度向上につながる。スマートデバイスとさまざまなモニタリングデバイスを連携させて情報をリアルタイムで取得すれば、高価な医薬品を無駄にするリスクを減らしたり、病棟の空気の質を追跡したりすることが可能になる。

 病院のIT部門はARによるリモート支援ツールを使うことで、他院にいる専門家の支援を受けやすくなる。監視用の「CCTV」(閉回路テレビシステム)の映像をAI技術で分析して、人の動きをヒートマップで表現すれば、公共エリアの空間計画を改善するための情報を取得できるようになる。


 中編は、SLAMが検証する5Gのユースケースについて、詳しく紹介する。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

「遠隔医療」に一斉移行した医療機関 その方法とは?

遠隔医療体制を構築する際は、患者や通常業務への影響を押さえながら進める必要がある。パンデミック下で一斉に遠隔医療体制を構築した2つの医療機関の例を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

オーストラリアの「電子処方箋」制度ができるまでの道のり

オーストラリアでは処方箋の完全電子化が一般化しているが、制度確立までの道のりは平たんではなかった。完全電子化を阻んだ課題とその解決策とは。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

湾岸諸国の「デジタルヘルスケア」推進 重点分野と課題とは?

コロナ禍を契機に、湾岸諸国では「デジタルヘルスケア」への移行が加速している。湾岸諸国におけるデジタルヘルスケア産業の重点投資分野とは。デジタルヘルスケア推進の”壁”とその対処法についても紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

医療機関で起こりがちな「データ品質」低下の理由と、改善に向けた方策とは

医療機関は膨大なデータを扱い、そのデータに基づいて重要な決定を下す場合がある。一方、データの質は低くなりがちだ。それはなぜか。データの品質を改善させるために必要な方策と併せて紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

NHSのデータ基盤計画が英国民の不評を買った理由

英国の国民保健サービスでイングランド地域を管轄するNHS Englandが、医療サービス向けの新データ基盤を構築している。この計画に英国市民団体が“待った”をかけたという。なぜなのか。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。