Microsoftは2023年7月11日(米国時間)、オフィススイート「Microsoft Office」などの同社製品について、任意のプログラムを実行できる脆弱(ぜいじゃく)性を公表した。セキュリティ専門家は、ロシア系のサイバー犯罪集団「Storm-0978」(別名「RomCom」)が今回の脆弱性を悪用して攻撃を仕掛けていると警鐘を鳴らす。脆弱性の特徴を見てみよう。
今回の脆弱性「CVE-2023-36884」は、Microsoft Officeの他、複数バージョンのOS「Windows」およびサーバ用OS「Windows Server」を含む約40製品に影響する。攻撃者はCVE-2023-36884を悪用して作成した悪質な「Word」ファイルを標的に開かせることで、標的のシステムに入り込み、任意のプログラムを実行できるようになる。
Storm-0978はランサムウェア(身代金要求型マルウェア)を使い、金銭目的や恐喝を目的とした攻撃を実施している集団だ。ロシアの諜報機関と関係があるとみられる。Storm-0978は欧州や北米において、企業や政府機関、軍隊関連の組織を主な標的にしている。最近はウクライナを積極的に攻撃しているという。
第2回は、CVE-2023-36884を受け、企業が講じるべき対策を紹介する。
米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。
世界の一流ブランドはなぜ「ゲーマー」を重視するのか
ブランドがZ世代を理解し、彼らと適切なコミュニケーションを取るためには、何よりもまず...
マクドナルドのTikTok売れ、バービーの世界戦略 2023年の米国ベストキャンペーン【前編】
2023年、米国のトップブランドはさまざまな課題に直面する中で、ポップカルチャーとの連...
オンラインのスポーツ観戦において動画配信サービスに期待すること 最多は「無料視聴」――ABEMA Ads調査
サイバーエージェント「ABEMA」が、スポーツ観戦の最新動向とスポンサー企業への印象を調...