ベンダーの債務不履行を見越した救済策The Essential Lawyer

ベンダーの債務不履行が起きた場合に備えて対応を契約で定めておけば、痛手を和らげる一助にはなり、裁判沙汰にもならずに済む。

2007年02月05日 07時00分 公開
[Matt Karlyn,TechTarget]

 ベンダーの債務不履行というよくある話で最近顧客から電話がかかってきた。プロジェクト完了のために、時間と金の積み増しをベンダーから要求されたという。顧客とベンダー間の契約(私が起草したものではない)をチェックしてみると、ベンダーが契約を果たさなかった場合どうするかが両者の間で明確に定められていないことが分かった。この契約ではベンダーの契約違反を想定しておらず、顧客がそれ以上の時間と金をかけることなくプロジェクトを完了させるための救済策を盛り込んでいなかったのだ。ベンダーの債務不履行の結果生じる損害の金銭的補償についても、何も規定していなかった。

 顧客は不本意ながら、以下4つの選択肢から選択を迫られた。

  1. ベンダーを提訴する
  2. ベンダーの要求をのんでプロジェクトの完了を祈る
  3. 契約を修正して適切な救済策を盛り込む
  4. 別のベンダーを見つけてプロジェクトを完了させる

 どの選択肢を取っても経費がかさみ、プロジェクトが完了するという保証はない。どの筋書きでもベンダーが履行できなければ時間と金がかかるが、不履行が起きた場合の対応を契約で定めておけば、顧客の痛手を和らげる一助にはなり、裁判沙汰にもせずに済む。

 契約上の救済策を検討する際は、ベンダーが契約を果たせなかった場合、自分の会社にどんな影響が出るかをまず洗い出し、次に債務不履行が発生した場合に要求する内容を決める。第2に、金銭的補償が適切かどうか、ベンダーによる何らかの対応(履行の強制など)が必要かどうか、あるいは金銭と履行の組み合わせが適切なのかを検討する。

救済策の要素

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品資料 富士通株式会社

災害リスクからサプライチェーンを保護、平時と有事の対応をどう一元化する?

サプライチェーンを脅かすリスクが増加する今、企業には被害を最小限に抑えるための対策が求められている。サプライチェーンが多層化し、どこかでトラブルが発生するだけで供給が止まる可能性もある中、どのような対策が必要なのか。

製品資料 日本ヒューレット・パッカード合同会社

クラウドの“混乱”から脱却、「ハイブリッドバイデザイン」アプローチの可能性

ハイブリッドクラウドの運用において、予期せぬコストやガバナンスの問題などに悩まされているIT担当者は少なくない。クラウド管理の課題を確認しながら、その解決策として期待される「ハイブリッドバイデザイン」のアプローチを紹介する。

製品資料 日本ヒューレット・パッカード合同会社

高まるデータ保護の重要性、ハイブリッドクラウド環境における課題と解決策

企業が保有するデータの量が増大する中、データ保護の重要性がますます高まっている。多くの企業が採用するハイブリッドクラウド環境におけるデータ保護の課題を確認しながら、その解決策として期待されるソリューションを紹介する。

製品資料 日本ヒューレット・パッカード合同会社

ビジネス成果を創出、ハイブリッドクラウドサービス活用の成功事例とは?

ビジネス拡大、競争力強化につながるITインフラ運用モデルとして、ハイブリッドクラウドが有効な解となっている。本資料では、オンプレミスのITインフラをクラウドのように利用できる製品の導入で成果を生んだ企業の事例を紹介する。

製品資料 日本ヒューレット・パッカード合同会社

IT高度化で無視できないサステナビリティ目標、どうすれば効果的に達成できる?

ITへの需要が高まり続ける中、IT組織はITリソースを拡張しながら、サステナビリティ目標も達成するという難しい使命を課せられている。この双方のバランスを取りながら競争力を向上できる、効果的な手段はあるのだろうか。

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/05/22 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。