CIOは2017年、何を目指しているのだろうか。総括すると、ITの運用モデルの変更、新しい作業方法の導入、IT人材の増強、デジタル化がビジネスに与える最大の影響への真剣な取り組みなどが挙がった。
最高情報責任者(CIO)向けの2017年の展望は、「デジタル化」の一言に集約できる。2017年の課題は、次世代のテクノロジーを使用して、製品、チャネル、オペレーションの転換を図るのに懸かる企業の労力によって決まるだろう。また、IT部門が過去に行ってきた作業は今でも全て残っている。そのため、航海をしながら船を作ることに関する古い格言が今ほど当てはまる時代はないだろう。
本稿では、世界中の何百人ものCIOと対話する中で、2017年におけるCIOの最優先事項について話を聞いた。総括すると、ITの運用モデルの変更、新しい作業方法の導入、IT人材の増強、デジタル化がビジネスに与える最大の影響への真剣な取り組みなど、申し分ない計画が立てられている。以下に2017年のCIO向けの展望を5つに分けて紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...
CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...
トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。