フリーアドレスオフィス環境でのワークスタイル改革
日立製作所は6月13日、フリーアドレスのオフィス環境でも誰がどの席に在席しているかを画面で確認できる「在席管理ソリューション」を同日より提供開始した。本製品は、日立グループが自ら実践しているワークスタイル改革のノウハウを具現化したものの1つで、営業部門やスタッフ部門、研究・開発部門といった「ホワイトカラーの知的生産性を向上させるためのワークスタイル改革」を支えるソリューション。「CommuniMax IPテレフォニーソリューション」のメニューの1つとして、導入コンサルテーション、座席表示ソフトウェア「座席ナビ」、システム構築、導入支援サービスをトータルで提供する。
本ソリューションの導入により、通常のLAN環境に接続されているPCでも、フリーアドレス環境のPCでも、ユーザーがログインするだけで自動的に氏名と座席位置を認識し、オフィスレイアウト図の該当位置に氏名を表示することができる。もちろんログイン後も周期的にユーザーの在席情報を取得し、リアルタイムで在席/離席状態の確認が可能。また、個人の座席位置や在席状況を検索で確認し、ワンクリックで電話することもできる。
会員登録を行うことで、300点以上の技術資料がそろったホワイトペーパーや興味・関心分野ごとに情報を配信するメールマガジン、ITmediaや@ITの特集記事がPDFでまとまって読める電子ブックレットなど、各種サービスを無料で利用できます。会員登録(無料)はこちらから
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
LinuxのPDF機能開発はこうすればうまくいく SDKとAPIの賢い選び方 (2025/7/7)
「SaaSの業務管理プラットフォーム」が迅速な経営判断と業務効率化を変えた (2025/6/23)
「Microsoft 365 Copilot」の真価を引き出すこつとは? リコージャパンに聞く (2025/3/24)
大量のデータから欲しいものを見つける難しさ 生成AIで改善へ (2025/3/3)
「帳票電子化」は8割……紙をPDF化しただけ? 必要なのは「デジタル化」 (2025/2/28)
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...