Web2.0技術に対応した情報活用ツールやNEC独自の検索機能などを搭載したコラボレーション環境を提供
NECは9月10日、Enterprise2.0対応のコラボレーティブウェア「StarOffice Xシリーズ」を同日より発売、10月5日より出荷を開始すると発表した。グループウェア「StarOffice」の基本機能に加え、EIP機能、文書管理機能、統合操作環境をオールインパッケージで提供する「Standard(50IDから)」、Standardにエンタープライズレベルの拡張性と信頼性機能を提供する「Enterprise(1000IDから)」の2種類をラインアップ。このほか、ウイルススキャンと内部統制構築支援ツールが用意されている。
ブログやRSSといったWeb2.0ツールに組織や役職に応じたセキュリティ設定機能を組み込むことにより、企業内での蓄積情報の安全・安心な利活用を促進するとしている。また、マッシュアップ機能によりインターネット上のサービスや基幹システム内のサービスとStarOffice固有のサービスを組み合わせることができる。さらには、Ajax技術やWindowsガジェットの採用により、カスタマイズ可能な統合作業環境をユーザーに提供するとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
OpenAI、Google、etc. 第59回スーパーボウルで賛否が分かれた“微妙”CMたち
スーパーパーボウルLIXでは、有名人やユーモア、政治を前面に押し出した広告について、賛...
「単なるスポーツ広告ではない」 Nikeの27年ぶりスーパーボウルCMは何がすごかった?
Nikeが27年ぶりにスーパーボウルCMに復帰し、注目を集めた。
Z世代と上の世代で利用率の差が大きいSNSトップ3 1位「TikTok」、2位「Instagram」、3位は?
サイバーエージェント次世代生活研究所が実施した「2024年Z世代SNS利用率調査」の結果が...