「Lotus Notes/Domino」のユーザーアクセスログを取得する「Auge AccessWatcher for Lotus Notes v1.0」を発売。ユーザー操作を文書単位のログとして取得し、CSVファイルにリアルタイム出力
オージェテクノロジーは1月21日、グループウェア「IBM Lotus Notes/Domino(以下、Lotus Notes/Domino)」の詳細なユーザーアクセスログを取得する新製品「Auge AccessWatcher for Lotus Notes v1.0」の販売を開始した。
本製品はLotus Dominoサーバに対するNotesクライアント/Webクライアントからのユーザー操作を文書単位のログとして取得し、CSVファイルで保存する。Lotus Notes/Dominoに蓄積された各情報が実際にどのように利用されているかを把握できるとともに、ユーザーの利用証跡を補完できるとしている。また、Dominoサーバへの容易な導入やNotesクライアントからログ取得設定ができるなど、Lotus Notes/Domino管理者は慣れ親しんだ環境で内部統制・セキュリティ強化を実現できるという。
標準価格は50万円で、動作環境はLotus Domino Windows版 6.5x、7.0x(Lotus Domino 8には、検証後対応予定)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...