NECとマイクロストラテジー、意志決定・情報共有支援のBIソフト販売で協業NEWS

NECがBIソフト「MicroStrategy 8」の販売を開始。DWHアプライアンス製品「Netezza Performance Server」との連携も可能だ。

2008年07月18日 19時12分 公開
[TechTargetジャパン]

 NECとマイクロストラテジー・ジャパンは7月18日、BI(ビジネスインテリジェンス)領域において、販売に関する協業を発表した。NECはマイクロストラテジー・ジャパンのBIソフト「MicroStrategy 8」の販売を同日より開始した。販売価格は500万円(税抜き)から。

 MicroStrategy 8は、実績分析から予測分析まで一貫した分析機能を提供するBIソフトウェア。経営層からシステム管理者まで幅広い層に分析機能を提供し、全社員による社内の課題や問題の共有を支援する。また、データを構成する定義であるメタデータの一元管理により、データの一貫性を保障するとともに、データアクセス範囲やデータ加工権限の制限によりセキュアな分析環境を提供する。

 また、MicroStrategy 8と親和性の高いNetezzaのデータウェアハウス(DWH)アプライアンス製品「Netezza Performance Server」を連携させることで、大容量の明細データを高速かつ多角的に分析するDWHソリューションとして利用することも可能だ。

 NECは、同製品について、製造・小売・通信・金融各業種の企業を対象に、今後3年間で60セットの販売を目指す。また両社はセミナーの開催や展示会での協力など、マーケティング活動や販売推進活動を共同で実施する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

news070.jpg

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

news214.jpg

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。