2020年は、さまざまな業界の企業が「ロボティックプロセスオートメーション」(RPA)によるバックエンドプロセスの自動化に乗り出すだろう。既にRPAを導入している企業の間では、自動化するプロセスの多様化が進む可能性がある。プロジェクト管理者のための非営利国際会員団体であるProject Management Institute(PMI)で、最高データ責任者を務めるマーク・ブルーム氏は、RPAを「最も大きな成長が見られる分野の一つ」と位置付ける。
PMIは2019年夏、プロジェクト管理者551人を対象にした調査結果をまとめた。ブルーム氏はその調査結果から、調査対象企業の約21%がRPAの影響を受けていると指摘する。向こう数年のうちにRPAがある程度の影響、または強い影響を及ぼすと予測した組織は約62%に上る。
RPAは以前から使われてきた比較的古い技術だ。今になって弾みがつき始めた一因は「多くの企業がRPAを認識するようになったためだ」とブルーム氏は分析する。「テクノロジーが根付くまでには長い時間がかかる。人がそのテクノロジーの訓練を受けるようになることでさえ、ある程度の時間が必要だ」(同氏)
機械学習能力を持つRPAである「インテリジェントプロセスオートメーション」(IPA)が登場し、Automation AnywhereやUiPathといった主要RPAベンダーがIPAに取り組んでいる。API(アプリケーションプログラミングインタフェース)を搭載したIPA製品は、ユーザー企業がもっと手早く簡単に自動化の規模を拡大させたり、画面内の物体の自動検出や光学文字認識(OCR)、自然言語処理(NLP)など、さらに高度な作業を実行させたりできるようになる。
判断の理由や根拠を説明可能なAI技術(Explainable AI)関連の開発を手掛けるDarwinAIの最高経営責任者(CEO)、シェルドン・フェルナンデス氏も、RPAが一層高度化しつつあるとの見方を示す。フェルナンデス氏によると、向こう数年のうちにRPAやIPAを使い始める企業は徐々に増えると予想する。
「巣ごもり消費」「応援消費」「エシカル消費」 withコロナ時代の消費トレンドまとめ
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
中小企業のDX支援へ「HubSpot CRM」と「Eight 企業向けプレミアム」が機能連携
名刺情報をコンタクト情報と同期させることでユーザー企業は社員が個別に蓄積してきた名...
「E-Waste」最新事情 国民一人当たりで最も多くの電子廃棄物を排出しているのは?
マーケターの頭の片隅を刺激するトピックをインフォグラフィックスで紹介。