テレプレゼンスシステム「TANDBERG Telepresence T3」「TANDBERG Telepresense Server」「TANDBERG Total Services」を発表。TANDBERG Telepresence T3は、65インチ大型ディスプレー3面と1080pの高精度HDカメラを搭載。
タンバークは10月2日、ビデオ会議環境の最適化を目的にデザインされたテレプレゼンスシステム「TANDBERG Telepresence T3」「TANDBERG Telepresense Server」「TANDBERG Total Services」を発表した。国内販売時期は2009年第1四半期を予定し、価格はオープン。
TANDBERG Telepresence T3は、ディスプレー、カメラ、会議室のテーブル、壁紙などを統合したテレプレゼンス製品。65インチ大型ディスプレー3面とデジタル映像フォーマットの最高解像度規格である1080pの高精度HDカメラを搭載し、あたかも同じテーブルを囲んでいるかのような臨場感を体験できるという。また、社会人類学者の協力の下、最適なデザイン、色調、会議室環境のレイアウトを検討した。
また、TANDBERG Telepresence Serverは、従来のビデオ会議システムや他ベンダー製の標準規格ベースのテレプレゼンスシステムとゲートウェイなしで接続可能。その際、テレプレゼンス環境の品質にかかわる画質やレスポンスなどの低下がないという。5つのテレプレゼンスモードが用意されており、従来のビデオ会議端末との接続に最適なモードを自動選択する。もちろんユーザー自身による設定も可能だ。
タンバーグソリューションのトータルサポートを提供するTANDBERG Total Servicesは、タンバーグの認定を受けたパートナーがローカルサイト調査、ネットワーク評価およびプロビジョニング、テレプレゼンスルームの設計・実装、管理サービスオプション/ホスティングサービスオプション、遠隔デバイスの保守サポートなどを提供する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
外出時の電話対応では、取り次ぎや折り返しの手間に加え、周囲の雑音やノイズといった課題もつきものだ。これらを解決する手段として期待されるクラウドソリューションを取り上げ、実際の利用方法や活用効果を、動画を通じて紹介する。
ビジネスにおけるさまざまなシーンで活用されている「PDF」。昨今、業務効率化や生産性向上、コスト削減を図るべく、PDF運用を見直す機運が高まっている。この実践を支えるソリューションの機能や特徴、活用方法を紹介する。
業務マニュアルは使われて初めてその効果を発揮するが、そもそも見られていないことから、業務課題を一向に解決できないという企業は多い。“活用されるマニュアル”を作成・共有するには、どんなポイントを押さえるべきか。
マニュアル作成において、90%以上の組織がビジネスソフトを利用しているが、それでは活用されるマニュアルへのハードルは高い。きちんと現場に使われるマニュアルにするために、ノウハウを把握しておきたい。
製造業では、不適合品を極力減らすカイゼンの取り組みが重要だ。ある調査によると、不適合品発生の原因の多くは「人」と「方法」に関連しているという。企業の対応策で一般的なのはマニュアルの運用だが、ここには落とし穴がある。
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。