日本ヒューレット・パッカードは3月26日、同社の無停止サーバソリューション「HP Integrity NonStopサーバー」のエントリーモデル「HP Integrity NonStop NS2000サーバー」の販売を開始すると発表した。
HP Integrity NonStopサーバーは、高度な耐障害性と連続稼働性を追求した同社独自の「NonStopアーキテクチャ」を採用するサーバシステム製品群。ミッションクリティカルなシステムにおいて、メインフレームからのリプレース実績を多く持つ。今回新たに販売開始するHP Integrity NonStop NS2000サーバーはその中でも、構成をシンプルにして拡張性に制限を持たせることによって、従来のモデルより価格を低く設定したもの。同製品の導入により、ITコストの抑制とシステム停止のリスク低減の両立を図ることが可能になるという。
CPUはインテルのItanium 9120Nを1システム当たり2〜4基、メモリは1CPU当たり8Gバイトもしくは16Gバイトを搭載可能。OSには同社が開発した「NonStop OS J-series」を搭載する。価格は、最小構成で2168万1660円(税込み)からとなっている。3月30日から出荷開始する予定。
なお同社では、HP Integrity NonStopサーバーを初めて導入する顧客を対象に、HP Integrity NonStop NS2000サーバーと各種ミドルウェアやツールをパッケージ化して2000万円を切る価格で提供する「はじめてのNonStop」キャンペーンを実施する。また、ディザスタリカバリシステムの構築を目的にHP Integrity NonStopサーバーを導入する顧客を対象に、必要なソフトウェア製品を9割引きの価格で提供する「NonStopをDRでさらに安心」キャンペーンも同時に実施する。どちらのキャンペーンも、2009年3月26日から9月30日までの期間に同社が受注した分が対象となる。
2020年度のオンライン商談システム市場はコロナ禍による需要の急増で前年度比176.9%増――ITR調査
営業デジタル化はますます加速しています。
Tableau調査と三井住友海上の事例に学ぶ コロナ禍でも強いデータドリブン組織をどう作るか
データを大切にし、従業員がデータにアクセスしてデータに基づいた経営判断ができる組織...
営業デジタル化の始め方(無料eBook)
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...