クラッシュしてしまったサーバを一から構築し直すのは、大変な作業だ。ましてや、設定や構成が複雑でユーザー数が多いサーバならなおさらだ。これを迅速に、かつ正確に行うための手法が「ベアメタルリストア」だ。
快適に動いていたコンピュータがいきなり動かなくなってしまい、途方に暮れた経験はないだろうか? あるいは、幸いにしてそのような経験がなくても、周囲の人間がそういう悲劇に見舞われたという話はよく耳にするのではないだろうか?
たとえコンピュータがクラッシュしてしまっても、ユーザーデータがバックアップしてあれば、取りあえずは一安心だろう。しかしデータを復旧するためには、OSやソフトウェアを地道に根気強くインストールする作業が待っている。もちろん、その作業を行っている間は仕事ができなくなる。これがクライアントPCのクラッシュであれば「運が悪かったね」と笑って済ませることもできるかもしれないが、サーバの場合はどうだろうか。可能な限り早く元の状態に戻さないと、業務に及ぼす被害は甚大になってしまいかねない。
コンピュータのバックアップといえば、個人や企業が生成したユーザーデータのバックアップのことを真っ先に思い付くだろう。そのようなデータは通常1つしか存在しないものであり、消えてしまえば復旧することができないため、コピー、すなわちバックアップを取るのである。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ファクトチェック廃止」の波紋 Metaにこれから起きること
Metaがファクトチェックの廃止など、コンテンツに関するいくつかの重要なルール変更を行...
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年1月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...