シマンテックと日立、サーバ仮想化環境での高速バックアップシステムを共同検証NEWS

シマンテックと日立は、「Hyper-V」システム環境下でのバックアップシステムを共同検証した。検証結果を基に、日立は業務処理に影響を与えずバックアップするシステムサービスを提供する。

2010年07月23日 09時00分 公開
[TechTargetジャパン]

 シマンテック日立は7月22日、「Microsoft Windows Server 2008 R2 Hyper-V」(以下、Hyper-V)によるサーバ仮想化環境下で、両社製品によるバックアップシステムを共同で検証したと発表した。また、日立のバックアップシステムの設計、構築を行う「Hitachi Backup/Restore Design & Implementation service」に検証結果を適用し、Hyper-Vの仮想化環境で高速バックアップするサービスを7月20日から販売開始する。価格は個別見積もり。

 今回の共同検証では、シマンテックのデータ保護ソフトウェア「Symantec NetBackup」と日立のミッドレンジディスクアレイシステム「Hitachi Adaptable Modular Storage 2000シリーズ」(以下、AM2000シリーズ)のバックアップ機能を連携させ、評価/検証した。

 検証の結果、Symantec NetBackupのシングルファイルリカバリ機能とAM2000シリーズのボリューム複製機能を連携させることで、サーバ内リソースを最小限に抑え、高速バックアップが可能であることが分かった。さらに、Symantec NetBackupのデータ重複排除機能と組み合わせると、バックアップデータを重複することなく保存できるという。

 また、両社製品の組み合わせによるバックアップサービスは、データセンターを利用するクラウドサービス分野においても、バックアップデータの大幅削減やサーバ集約率の向上が見込めるという。

 今後両社は、サーバ仮想化環境下での製品活用、クラウド向けソリューションの評価/検証を進めていく。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news189.jpg

B2B企業の約6割が2025年度のWeb広告予算を「増やす予定」と回答
キーワードマーケティングは、2025年度のマーケティング予算策定に関与しているB2B企業の...

news179.png

生成AIの利用、学生は全体の3倍以上 使い道は?
インテージは、生成AIの利用実態を明らかにするための複合的調査を実施し、結果を公表した。

news190.jpg

YouTube広告の実店舗売り上げへの貢献を計測 インテージが「Sales Impact Scope」を提供開始
インテージがYouTube出稿による小売店販売への広告効果を計測するサービスを提供開始した...