ワークスアプリケーションズは9月14日、同社のERPパッケージの機能をパブリッククラウド環境「Amazon Elastic Compute Cloud」(Amazon EC2)上で利用できるサービスを開始した。まずはテスト用途から利用可能にし、本番環境でも使えるようにする。
ワークスアプリケーションズはAmazon EC2上に「COMPANY Workshop On Cloud」というテスト環境を構築。導入を検討するユーザーはCOMPANY Workshop On Cloudで、ワークスアプリケーションズのサポートを受けながらCOMPANYのテストを行うことができる。テストは最長6カ月程度で、ユーザーはその後にパブリッククラウド上にCOMPANYを構築するか、従来型のオンプレミスかを選ぶことができる。
COMPANY Workshop On Cloudで利用できるCOMPANYのモジュールは、当初は申請ワークフロー機能などフロント業務の一部だが、バックオフィス系のほかのモジュールについても順次対応していく方針で、将来的にはCOMPANYシリーズ全体をパブリッククラウド対応にする。電子商取引機能を提供するCOMPANY ECシリーズも既にAmazon EC2上で提供している。
Amazon EC2をプラットフォームとしたCOMPANYの提供でも、ライセンス価格や形態はオンプレミス型と同じ。同社はマイクロソフトなど他社のパブリッククラウドについても対応を検討する方針だ。
AI活用で日本が米国に追い付く――PwC調査
PwC Japanグループが日本で実施した調査の結果から、日本企業によるAI活用が大きく進み、...
SaaS企業の成功メソッド「PLG」を実践するための組織作りとは?
成長を続けるSaaS企業には、「プロダクト主導型」という組織としての共通点がある。それ...
メディア総接触時間、「携帯電話/スマートフォン」が「テレビ」を上回り首位に
博報堂DYメディアパートナーズによる、生活者のメディア接触の現状を捉える年次調査の結...