XenServer 5.6 FP1での分散仮想スイッチの使用方法XenServer Tips

XenServer 5.6 FP1より、Linux Bridgeベースの仮想スイッチから、オープンソースの仮想スイッチ「Open vSwitch」をベースに開発した分散仮想スイッチに変更できる。

2010年12月17日 08時00分 公開
[北瀬公彦,シトリックス・システムズ・ジャパン]

設定方法

1.XenServer 5.6 FP1がインストールされていることを確認

 XenCenterで対象のXenServerホストをクリックし、「General」タブ ― 「Version Details」でXenServerのバージョンを確認できる。「XenServer Version: 5.6 Feature Pack 1」と表示されていればFP1がインストールされている。

2.対象のXenServerホストにXenCenterで接続し、コンソールに接続

 SSHクライアントやサーバのコンソールを使ってもよい。

3.仮想スイッチのソフトウェアを確認する

[root@xs207 /]# xe    host-list params=software-version
	
software-version(MRO): product_version: 5.6.90;product_brand: XenServer; build_number:
37611p; hg_id:;hostname: cheesy-2;date: 2010-09-23; dbv: 2010.0521; xapi: 1.3;
xen: 3.4.2; linux: 2.6.32.12-0.7.1.xs5.6.90.230.170558xen;xencenter_min: 1.8;
xencenter_max: 1.8; network_backend:openvswitch;xs:main: 
Base Pack, version 5.6.90, build 37620p; xs:xenserver-transfer-vm: 
XenServerTransfer VM,version 5.6.90, build 37611p

 network_backend: openvswitchであれば分散仮想スイッチを使用している。

 network_backend: Linux bridgeであればLinux Bridgeを使用している。

4.仮想スイッチを分散仮想スイッチモードにする

[root@xs207 /]# xe-switch-network-backend openvswitch

 仮想スイッチをLinux Bridgeモードに戻す場合は、「xe-switch-network-backend bridge」。

5.XenServerの再起動

解説

 仮想スイッチを変更することで下記の機能が使える。それによって、クラウドのマルチテナント環境などにおいて、仮想的なレイヤー2(L2)スイッチ機能を容易に提供できるようになる。

  • Cross Server Private Network:複数のXenServerホスト上で起動している仮想マシンが共通のプライベートネットワークを使用できる
  • Jumbo Frame:仮想スイッチにvSwitchを使用すると、SAN(ストレージエリアネットワーク)で、大きなサイズのフレームで送受信を可能にするJumbo Frameの設定ができる

 さらに、別途仮想スイッチコントローラー(仮想アプライアンス)を設定すると下記の機能も使える。

  • ACL(Access Control List)の設定:リソースプール、XenServerホスト、ネットワーク、仮想マシン、仮想NIC単位で、ACLを設定できる
  • QoS(Quality of Service)の設定:帯域幅やバーストサイズの制限が可能
  • RSPAN(Remote Switched Port Analyzer)の設定:特定のVLANに対して、パケットキャプチャリングを目的に、ネットワークトラフィックのミラーリングが可能

 分散仮想スイッチモードに変更することは無償版でも可能だが、分散仮想スイッチコントローラーを使用して、ACLの設定やRSPANなどの機能を使用する場合にはAdvanced Editionのライセンスが必要になる。分散スイッチコントローラーは、仮想アプライアンスで提供されている。シトリックス・システムズ・ジャパンのWebサイトからダウンロード可能である。

 Jumboフレームの設定やCross Server Private Networkなどの機能は、分散仮想スイッチモードで対応するので注意してほしい。

北瀬公彦(きたせ きみひこ)

シトリックス・システムズ・ジャパン マーケティング本部所属

画像

XenServer、XenClient、XenDesktop、Receiverなどの製品マーケティング、また、アライアンスマーケティングで、Citrixの製品に対応したい場合の技術対応なども行っている。


仮想化技術全般のwikiサイト

Twitter(@kkitase)

The Citrix Blog「Blogs for Kimihiko Kitase」


ITmedia マーケティング新着記事

news148.jpg

CNN幹部が語る、メディアビジネスにとってのAIのリスクと機会
生成AIがコンテンツを量産し、真偽の明らかでない情報があふれかえる中、メディアの価値...

news016.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2024年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news115.jpg

コカ・コーラ流 生成AIをマーケティングに活用する方法(無料eBook)
生成AIがこれからのマーケティングをどう変えるのかは誰もが注目するテーマ。世界最先端...