岩手医科大学、NTTデータら、脳卒中の診断支援サービスなどをクラウドに構築NEWS

脳卒中の診断/研究支援サービスなどを提供する医用画像クラウドシステムの開発・実証プロジェクトを開始した。

2012年10月30日 10時30分 公開
[TechTargetジャパン]

 岩手医科大学、NTTデータ、NTTデータ経営研究所は10月26日、医用画像クラウドシステムの開発・実証プロジェクトを開始したと発表した。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)からの委託事業で、「IT融合による新社会システムの開発・実証プロジェクト」における「ヘルスケア分野における新たな産業エコシステムの創出に係る実証・研究」の1つとして実施する(関連記事:【製品動向】医用画像クラウドストレージサービスのメリット/デメリット)。

 3者が実施するプロジェクトの名称は「次世代医用クラウドシステムによる脳卒中に関する統合診断支援プラットフォームの構築」。このプロジェクトでは、以下の3つの次世代型サービスの展開を目指し、脳卒中領域に関わる医師や研究者が連携して研究・開発などを2014年2月末まで実施する。

  1. 「脳卒中領域におけるコンピュータ診断支援/研究支援サービス」を国内医療機関に提供する
  2. 「医療機器と診断支援サービスを融合した包括的な医療システム」を国内外の一般医療機関に提供する
  3. 「医用画像、その付随情報などのビッグデータによるエビデンスベースの予防/健康」事業を創出する
photo プロジェクト全体像

 このプロジェクトは、「ビジネスWG」「アプリWG」「システムWG」の3つのWG(ワーキンググループ)体制で進められる予定。NTTデータ経営研究所がビジネスWGの主管を、岩手医科大学および脳卒中領域に関わる医学研究者がアプリWGの主管を、NTTデータがシステムWGの主管およびプロジェクトの全体統括を担当する。

photo 医用画像クラウドのイメージ

 脳卒中領域におけるコンピュータ診断支援・研究支援サービスでは、自動画像処理や情報解析などを用いて、MRI画像などで脳卒中の判定を行う際の医師の診療や研究を支援する包括的なシステムをクラウド環境で提供する(関連記事:なぜ、医療クラウド市場は急速に拡大しているのか?)。

photo 脳卒中領域における診断支援サービスのイメージ

 岩手医科大学、NTTデータ、NTTデータ経営研究所の3者は、このプロジェクトによって、MRIなどの先端医療画像診断機器、画像解析ソフトウェア、ITネットワーク技術、脳ドックなどの検診システムといった日本の優れた社会医療インフラ要素を融合させ、先進的な脳疾患診断・予防支援システムの実用化を目指すとしている。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

「日本の食料自給率38%」への不安感は8割越え
クロス・マーケティングは、大気中の二酸化炭素濃度や紫外線量の増加による地球温暖化の...

news066.jpg

「マツキヨココカラ公式アプリ」が「Temu」超えの初登場1位 2024年のEコマースアプリトレンド
AdjustとSensor Towerが共同で発表した「モバイルアプリトレンドレポート 2024 :日本版...

news081.jpg

「RevOps」に関する実態調査 収益向上への実感やCROの設置率は?
ウイングアーク1stが実施した「RevOpsに関する実態調査」の結果です。