項目 | 説明 |
---|---|
ベンダー名 | NEC(開発:NECシステムテクノロジー) |
ビュワー端末のOS | iOS(iPad)、Android ※iOS版、Android版を別個に用意 |
接続先端末のOS | Windows、Windows Server |
価格 | Android版の場合、10ライセンス(保守パック)で5万円(税別) |
提供形態 | ソフトウェア |
ユーザーインタフェースに工夫を凝らした。スマートデバイスの画面全体をキーボードとして利用する「透明キーボード」を搭載し、キーを大きく表示することでキータッチのしやすさに配慮。「最大化」「最小化」「閉じる」といった主要な操作をボタンにまとめるなどで操作性の向上を図る。
動画の重要性 「増している」が85% 動画コンテンツの内製化率は前年比倍増――アライドアーキテクツ調査
アライドアーキテクツが「企業のDX推進における動画活用の実態調査 2021」を実施。デジタ...
これもアマゾンエフェクト? 米国で激減するあの人名の話
マーケターの頭の片隅を刺激するトピックをインフォグラフィックスで紹介。
電通「2020年 日本の広告費」 総広告費は大幅減でもインターネット広告費は成長を維持
2020年の日本の総広告費は6兆1594億円で前年比88.8%。東日本大震災があった2011年以来9...