電子書籍を読む手段は専用端末だけではない。iPadやiPhoneで電子書籍が読める無料リーダーアプリが急速に充実している。使いやすいアプリはどれか? 8種を徹底レビューする。
皆さんにとって、「Kindle Paperwhite」や「NOOK Simple Touch」のような電子書籍専用端末は本当に必要だろうか。iPadやiPhone向けに豊富に出回っている電子書籍リーダーアプリは、タブレットやスマートフォンで本や雑誌を直接読めるように設計されている。こうしたアプリの実力はどうなのか。
ご存じのように、電子書籍端末はさまざまな画面サイズや価格で販売されている。価格は70〜400ドル程度(7千円〜4万円前後)で、多くの製品は100〜300ドル(1〜3万円前後)の範囲に収まる。ディスプレーは6〜10インチ程度だ。
電子書籍端末には幾つかのメリットがある。ほとんどの製品は9.7インチのiPadよりも小さく、軽い。明るい日光の下でも読みやすいことが多く、価格もずっと安い。iPadは、あえてビーチや地下鉄で使いたくはないかもしれないが、電子書籍端末はもっと気軽に使えそうだ。
だが、わざわざお金を掛けて電子書籍端末を手に入れる必要があるだろうか?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。