第2回「VMware環境のHAクラスタ製品の選び方 〜仮想マシン間HAクラスタ編」で説明したように、VMware環境には3つのクラスタ方式がある。今回は3つ目の方式である「vSphere HA+アプリ監視」の「動作」「メリット/デメリット」「製品選定ポイント」「推奨する設計・設定」について説明する。
連載インデックス:仮想環境のHAクラスタ製品 選定ポイント
vSphere HAには「仮想マシンの監視」というオプションがある。デフォルトは「無効」になっており、ESXサーバのみを監視し、仮想マシンは監視しない。そこで、このオプションを「仮想マシンの監視のみ」または「仮想マシンとアプリケーションの監視」に設定することで、仮想マシンを監視することができる。
動画の重要性 「増している」が85% 動画コンテンツの内製化率は前年比倍増――アライドアーキテクツ調査
アライドアーキテクツが「企業のDX推進における動画活用の実態調査 2021」を実施。デジタ...
これもアマゾンエフェクト? 米国で激減するあの人名の話
マーケターの頭の片隅を刺激するトピックをインフォグラフィックスで紹介。
電通「2020年 日本の広告費」 総広告費は大幅減でもインターネット広告費は成長を維持
2020年の日本の総広告費は6兆1594億円で前年比88.8%。東日本大震災があった2011年以来9...