動き始めた「スマートフォン医療」 手のひらを医療現場に患者との関係強化にも有効

スマートフォンなどのモバイルデバイスを医療に生かす「モバイル医療」の試みが広がっている。患者の健康改善や医療業務の効率化といった効果も明らかになり始めた。モバイル医療の最前線を追った。

2014年08月01日 08時00分 公開
[Reda Chouffani,TechTarget]

 現在のモバイル技術をもってすれば、ヘルスケア業界が今日経験しているよりもはるかに高いレベルのモバイル医療(mHealth)が実現できる――。そう考える専門家は少なくない。モバイルデバイスの処理能力が足りていないのではなく、価値のあるモバイル医療アプリケーションが出そろっていないだけだ。

 そこで生じるのが、「どのような製品ならば、患者や医療従事者によるモバイル医療アプリの利用を最大限に促進できるか」「ヘルスケア分野の利害関係者はモバイル医療からどのような価値を引き出せるか」といった疑問である。

患者と保険者との関わり

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news029.jpg

ブランドリスクの要因は「トランプ大統領」 どうするCMO――2025年のマーケティング予測10選【後編】
2025年はCMOの役割と課題が大きく変化すると予想される。具体的には何が起こるのか。「Ma...

news156.jpg

AIはGoogleの地位を揺るがしているのか? Domoが年次レポートを公開
Domoの年次レポート「Data Never Sleeps」は、インターネット上で1分間ごとに起きている...

news162.jpg

3500ブランドの市場・生活者データでマーケターのアイデア発想を支援 マクロミル「Coreka」でできること
マクロミルが創業25年で培ったリサーチや分析ノウハウを結集し、アイディエーションプラ...