多くの患者が選ぶクリニックとは? 鍵を握るスマホ時代のマーケティング戦略【連載コラム】医療ITの現場から

「患者は医療機関に何を望んでいるのか」「再訪したくなるのはどんな医療機関か」など、多くの患者に選ばれるクリニックになるために役立つ医療機関向けマーケティング戦略を解説する。

2015年02月06日 08時00分 公開
[大西大輔,メディキャスト]

 「患者(消費者)に対して医療(サービス)を提供する」という観点から、医療分野でもマーケティング活動を進める動きがあります。マーケティングの定義や手法には諸説ありますが、医療分野に限って言えば「患者が必要なときに自院を選んで来てくれる仕組みを作る活動全般を指す」と表現できます。

 従来、医療機関のマーケティング活動では、人づてに伝聞する「口コミ情報」を最も重視してきました。しかし、口コミ情報の伝達手段も時代によって変化しています。本稿では、伝達手段の変化とともに変わるマーケティング手法を解説します。

テレビ時代の法則「AIDMA」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news162.jpg

3500ブランドの市場・生活者データでマーケターのアイデア発想を支援 マクロミル「Coreka」でできること
マクロミルが創業25年で培ったリサーチや分析ノウハウを結集し、アイディエーションプラ...

news064.jpg

Googleの独占市場が崩壊? 迫られるChrome事業分割がもたらす未来のシナリオ
本記事では、GoogleがChrome事業を分割した後の世界がどのようなものになるのか、そして...

news087.jpg

ノンアルクラフトビールが急成長! 米新興ブランドのCMOはなぜ「大手の市場参入を歓迎」するのか?
Athletic BrewingでCMOを務めるアンドリュー・カッツ氏は、大手企業がノンアルコールビー...