“モバイル医師”が健康管理の主役に 進む医療分野のデバイス活用スマホ、タブレット用のヘルスケアアプリが増大

スマートフォンやタブレットなどのモバイル技術は、ヘルスケア分野にも急速に浸透しつつある。特に、医療ITの分野において、ヘルスケアアプリがこれまでよりも主流の役割を担いつつあるという。

2014年07月01日 12時00分 公開
[Trevor Strome,TechTarget]

 「革命(レボリューション)」という言葉は、恐らくあまりにも簡単に多くの技術革新に使われている。だが最近の技術進歩、とりわけモバイルコンピューティング分野における技術進歩は確かに、人々のコミュニケーション方法や情報の収集・活用方法に大きな「革命」をもたらしており、中には、患者の健康状態管理の分野に大きな影響を与えているものもある。

 スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスは、コンシューマー市場に広く浸透しつつある。米Forbes誌の最近の記事によると、米国では国民の80%以上が「携帯電話を所有し、日常的に使用」しており、そうした携帯電話の約50%を「iOSやAndroidなどのOSで動作し、Webを閲覧したりアプリをダウンロードして実行したりできるスマートフォン」が占めているという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news094.jpg

「押し付けがましい広告」が配信されたとき、消費者はどう感じるか
消費者は個人データに依存した広告よりも、記事などのコンテンツの文脈に沿っている広告...

news074.jpg

SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...

news161.jpg

「動画広告がディスプレイ広告超え」他、電通「2024年 日本の広告費」インターネット広告媒体費の詳細分析
国内電通グループのデジタル領域をけん引する4社は共同で「2024年 日本の広告費」のイン...