どうすれば医療現場で「iPad」を有効活用できるのか。iOSコンソーシアム医療WGが開催した「メディカルiOSフォーラム2015」では、そのヒントが多く紹介された。
iOSコンソーシアム医療WG(ワーキンググループ)は2015年3月15日、Apple Store銀座で「メディカルiOSフォーラム2015」を開催した。iOSコンソーシアムは、「iOS」搭載端末の新たな市場ニーズを活性化させ、より多様なサービスやソリューションを創出し、ユーザーと関連ベンダーを結ぶ環境づくりを目的に設立された団体だ。医療WGでは、医療業界特有の利用方法の調査やiOS関連商材の紹介を通じて、ユーザーの満足度向上と参加企業の事業拡大を目指している。
今回のフォーラムの全体テーマは「医療現場でもっと役立つiPadの活用方法」。医療現場における「iPad」活用の第一人者である習志野整形外科内科院長の宮川一郎氏がゲストスピーカーとして登壇した。日曜日午前という開始時間にもかかわらず100人を超える申し込みがあり、立ち見が出るほどの盛況となった。本稿では、同フォーラムの講演内容の一部を紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...