電話やチャットが主流だった製品サポートに、スマートフォンのカメラを使ったライブ動画という新しい波が生まれている。そのメリットは?
「IT部門はサポートできないようなソフトウェアやハードウェアを買わない」という古くからの原則は今も生きており、急速に高まるIoT(モノのインターネット)製品の波の後には「モノのサポート」製品の波がやって来ても不思議ではない。
リモートサポートツールの老舗プロバイダーである米LogMeInが狙っているのが、まさにその市場だ。同社が発表した「Rescue Lens」は、ITサポート担当者がユーザーのスマートフォンから送られたライブ動画を製品トラブルの解決に利用するためのアプリケーションだ。
TechTargetジャパンは、代表的なオフィススイートであるMicrosoftの「Microsoft Office」関連の記事を集約したテーマサイト「iPhone、iPad、Android版登場で何が変わる? あなたがきっと知らない『Microsoft Office』の世界」を開設しました。本テーマサイトの開設を記念して、米Appleのタブレット「iPad Air 2 Wi-Fi 16GB」(色はゴールド)を抽選でプレゼントします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
博報堂が提唱 AIエージェントとの対話を起点とした新たな購買行動モデル「DREAM」とは?
博報堂買物研究所が2025年の購買体験を予測する「買物フォーキャスト2025」を発表し、AI...
B2B企業の約6割が2025年度のWeb広告予算を「増やす予定」と回答
キーワードマーケティングは、2025年度のマーケティング予算策定に関与しているB2B企業の...
生成AIの利用、学生は全体の3倍以上 使い道は?
インテージは、生成AIの利用実態を明らかにするための複合的調査を実施し、結果を公表した。