「タブレット40台を全校共有」は現実的? つくば市・柏市が教育IT化で議論「New Education Expo 2015」リポート(1/2 ページ)

教育機関のIT活用に先駆的に取り組んできた茨城県つくば市と千葉県柏市。両市でIT活用を推進する担当者が、教育ITの課題について議論した。その内容を紹介する。

2015年06月25日 08時00分 公開
[鳥越武史TechTargetジャパン]
写真 左からつくば市教育局総合教育研究所の毛利氏、柏市教育の情報化推進委員会の西田氏、モデレーターを務めた東北学院大学教養学部人間科学科 准教授の稲垣 忠氏

 茨城県つくば市と千葉県柏市は、それぞれ1977年、1986年から教育機関でのIT活用に取り組んできた先駆的な自治体だ。タブレットをはじめとする新たなIT製品・技術の活用にも積極的に挑んでおり、両市の取り組みに注目する教育関係者は少なくない。

 内田洋行が主催する教育関係者向け年次イベント「New Education Expo 2015」では、つくば市教育局総合教育研究所 副所長の毛利 靖氏と柏市教育の情報化推進委員会 委員長の西田光昭氏が、IT活用の課題について議論した(写真)。本稿では、その中から興味深い話題をピックアップして紹介する。

「タブレット40台を全校で共有」は成り立つのか

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...