LinuxユーザーとWindowsユーザーが仲良くするには?併用で大きなメリット(1/2 ページ)

Linuxは、Windowsに完全に取って代わることはないかもしれないが、IT部門が両OSを併用できる環境を用意すれば、ユーザーは大きな恩恵を受ける。

2015年10月19日 08時00分 公開
[Eddie LockhartITmedia]
Ubuntuが用意しているWebサイトでUbuntuを試すことができるページ《クリックで拡大》

 40年ほど前の米人気ホームドラマ「Brady Bunch(ゆかいなブレディー家)」で二女のジャンが、人気者の長女マーシャばかり注目されるのを半べそで悔しがって言った「マーシャ、マーシャ、マーシャ」というせりふは有名だ(2015年のスーパーボウル中継でも、このせりふを取り入れたスニッカーズのパロディCMが放映された)。企業向けデスクトップOSの分野では、Linuxがジャンのような立場にある。圧倒的に普及したWindowsに太刀打ちできず、いつも影が薄い。

 しかし、姉妹であるマーシャとジャンは、実はちゃんと一緒に力を合わせることができた。(別の1話で他の兄弟とともに「It's a Sunshine Day」を歌ったときのように)。WindowsとLinuxについても同じことがいえる。Linuxも分け隔てなく使っていくべきだ。Linuxディストリビューションは一般的にライセンス料が掛からないので、100でも1000でもLinuxインスタンスを持つことができる。初期コストを気にせずに、好きなだけ多くのインスタンスを実行できるわけだ。


会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...