事例:DWH高速化をフラッシュストレージで実現した愛媛大学医学部附属病院レスポンスが2〜3秒まで短縮

2014年5月に新システムの本稼働を開始した愛媛大学医学部附属病院。リアルタイムなデータ分析を実現するため、DWHにフラッシュストレージを採用した。その取り組みを紹介する。

2015年11月10日 08時00分 公開
[翁長 潤TechTargetジャパン]
2013年に開学40周年を迎えた愛媛大学医学部 2013年に開学40周年を迎えた愛媛大学医学部。1973年の医学部設置に当たり「患者から学び、患者に還元する教育・医療・研究」を理念とした

 1976年に開院した愛媛大学医学部附属病院(愛媛県東温市)は「学生・医療人の卒前・卒後教育、質の高い医療の提供および医学医療の発展のための研究・開発」を使命に掲げ、愛媛県の地域医療の向上発展に寄与することを目指している。標榜(ひょうぼう)診療科は17科、病床数は626床。愛媛県にある唯一の大学病院として特定機能病院、がん診療連携拠点病院、愛媛県災害拠点病院などに指定されている。

ストレージ環境の高速化を目指し、システムを刷新

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news121.jpg

「ファクトチェック廃止」の波紋 Metaにこれから起きること
Metaがファクトチェックの廃止など、コンテンツに関するいくつかの重要なルール変更を行...

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年1月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news041.jpg

「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...