IBM「Watson」導入を阻む高過ぎるハードルWatsonは常識に欠ける

営業支援コンサルタントやロボット弁護士、規制調査アプリケーションなど、人工知能「Watson」の導入実績も増えてきた。しかし、Watsonを導入するためには高い高いハードルを乗り越える必用がある。

2016年08月08日 08時00分 公開
[Lindsay ClarkComputer Weekly]

 2011年、IBMの「Watson」が米国の長寿クイズ番組「Jeopardy!」で2人のクイズチャンピオンに勝利した。同番組は、一般知識のヒントを示して、参加者が疑問文形式で回答する形式を取る。Watsonはこの番組で、自然言語を理解し、文字で書かれた膨大な知識を学習する能力を示して人工知能の大きな進化を明らかにした。

Computer Weekly日本語版 8月3日号無料ダウンロード

本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 8月3日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。

ボタンボタン

 以降、IBMはWatsonをビジネス、調査、医療などの分野に投入する準備を進めている。狙いは、よく寄せられる質問に対する回答を短時間かつ低コストで見つけられるようにすることだ。

 28セットのAPIを使うことで、Watsonアプリケーションをビルドしたり自社開発システムへWatson機能を統合したりできる。APIは全てIBMのクラウドプラットフォーム「Bluemix」で提供される。これらのAPIを使用すると、テキストスタイルの分析、文脈上関連する用語リストの作成、会話の書き起こし、自然言語の分類などが容易になる。

 このテクノロジーの応用範囲は広がっている。2016年5月、IBMはWatsonテクノロジーを活用して、ジカウイルスやエボラウイルスなどの致死性ウイルス感染症の防止に役立つ新しい高分子を発見したと発表した。一方、世界中にオフィスを持つ法律事務所Baker & Hostetlerは、Watsonをベースに「ロボット弁護士」を作り上げた。

 だが、人工知能を導入しただけでは使いものにならない。Watsonを導入するには何が必要なのか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news093.jpg

TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。

news136.png

アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...

news064.jpg

「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...