ライセンス売上減のOracle、AWSに追い付けるか?DBのパフォーマンスをアピール

クラウド移行が加速し、Oracleのソフトウェアの新規ライセンス売り上げは前年比10%減少した。新戦場のクラウドでは、AWSを強く意識していることがうかがえる。

2016年08月04日 08時00分 公開
[Cliff SaranComputer Weekly]

 Oracleは、2016年度通期の売上高を前年比3%減の370億ドルと発表した。クラウドソフトウェアとオンプレミスソフトウェアを合わせた売上高は前年比2%減の29億ドル、SaaSとPaaSの売上高は前年比49%増の22億ドルだという。

Computer Weekly日本語版 8月3日号無料ダウンロード

本記事は、プレミアムコンテンツ「Computer Weekly日本語版 8月3日号」(PDF)掲載記事の抄訳版です。本記事の全文は、同プレミアムコンテンツで読むことができます。

なお、同コンテンツのEPUB版およびKindle(MOBI)版も提供しています。

ボタンボタン

 通期業績で、クラウドとSaaSは同社売上高の6%、IaaSはわずか2%だった。

 同社売上高の大半を占めたのはオンプレミスソフトウェアだ。同社の発表によれば、オンプレミスソフトウェアの総売上高は前年比3%減の72億ドルだという。

 OracleのCEOサフラ・キャッツ氏は、財務ブログサイト「Seeking Alpha」に掲載された収支報告の中で、この業績低下はクラウド事業の成長によるものだと説明している。

 「クラウドへの移行が加速し、ソフトウェアの新規ライセンス売り上げが前年比10%減の28億ドルになった。ハードウェアサポートなど、ハードウェア事業の売上高は前年比7%減、ハードウェア製品の売上高は7億2500万ドル、ハードウェアサポートの売上高は5億5800万ドルとなった」と同氏は話している。

 「SaaSとPaaSの急成長は今後数年間続くと予測している」とOracleの会長兼CTOのラリー・エリソン氏は付け加える。「成長が続けば、当社はSaaSとPaaSの売上高が10億ドルを突破する初のクラウドプロバイダーになる可能性がある」

AWSを追う

 SaaS、IaaS、PaaSを送り出した同社は、「Amazon Web Services」(AWS)や「Microsoft Azure」との直接競争に足を踏み入れたことになる。

 営業利益について聞かれたOracleのマーク・ハード氏は、こう答えた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news140.jpg

中国政府がTikTok売却先としてイーロン・マスク氏に白羽の矢? うわさの真相は……
米国で禁止か売却か――。判断が迫られるTikTokに驚きの選択肢が浮上した。売却先の一つ...

news124.jpg

集客装置としての「イカゲーム」(無料eBook)
残酷なシーンが多いことで知られる作品なのに世界のブランドはなぜタイアップしたがるの...

news117.png

2025年の広告・マーケティング予算、「増加」企業の割合は?
コムエクスポジアム・ジャパンが企業のマーケティング活動における予算や主要な関心事を...