さようならIE、「Microsoft Edge」が挑むWebブラウザセキュリティの極北仮想化技術でマルウェアの社内感染を防ぐ

Microsoftは、「Microsoft Edge」に新しいセキュリティ機能を追加すると発表した。どのような場面でどのように威力を発揮する機能なのか紹介する。

2016年10月06日 07時00分 公開
[Ramin EdmondTechTarget]
Bromiumの公式Webページ《クリックで拡大》

 企業のセキュリティにとって最大の脅威の1つに、社内ユーザーの存在がある。「Windows 10」で使えるWebブラウザ「Microsoft Edge」(Edge)に搭載予定の新しいセキュリティ機能は、社内ユーザーがもたらす脅威の軽減に役立ちそうだ。

 「Windows Defender Application Guard」(WDAG)は、ユーザーが改ざんされたWebサイトにアクセスしたり、各種のコンテンツに含まれる悪意あるリンクをクリックしたりした場合に、企業をマルウェアから保護する役割を果たす。この機能はセキュリティソフトウェアベンダーBromiumの技術をベースとしており、仮想化技術を用いて、マルウェアがデバイスの他の領域や社内ネットワークに広がるのを阻止する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...