TechTargetジャパン会員は2016年、どのようなクラウドの話題に関心を寄せたのか。2017年の注目分野は。検索エンジン経由のアクセスランキングから探ります。
期間中(2016年1月〜11月)に掲載したTechTargetジャパンのクラウド関連記事について、同期間中の主要な検索エンジン(Google、Yahoo!、Bing)経由のページビュー上位10記事をピックアップしました。計測対象は、TechTargetジャパン会員の読者です。
2015年から2016年にかけて、幾つものクラウドベンダーが撤退や事業売却を発表してきました。一方で上位ベンダーは大いに躍進し、“クラウドビッグ4”(注1)と呼ばれるプレーヤーが出てくるようにもなりました。こうしたクラウド戦国時代に、TechTargetジャパン会員が最も知りたい、調べたいと考えたクラウドの話題は何だったのでしょうか。TechTargetジャパンで2016年に公開したクラウド関連記事のうち、会員が検索エンジン経由でアクセスした記事のランキングを上にまとめました。
※注1: Amazon Web Services(Amazon)、Microsoft、IBM、Googleの4社。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...
「動画広告がディスプレイ広告超え」他、電通「2024年 日本の広告費」インターネット広告媒体費の詳細分析
国内電通グループのデジタル領域をけん引する4社は共同で「2024年 日本の広告費」のイン...
テレビCMとSNS広告、どちらが有効? アプリのインストールにつながる施策は……
Reproはスマートフォンユーザー1236人を対象に「モバイルアプリのインストール実態調査」...