「顔認証」をユーザーの「VRモデル」でパス? なりすましをどう防ぐか攻撃者が狙う顔認証システムの抜け穴とは

3次元の仮想現実(VR)モデルを使うことで、顔認証システムをすり抜けられることが明らかになった。どのような仕組みなのか。防ぐにはどうすべきなのか。

2017年02月06日 08時00分 公開
[Nick LewisTechTarget]
画像 顔認証システムは本当に安全なのか

 研究者の調査によると、ソーシャルメディアにある攻撃対象ユーザーの写真から作成した3次元(3D)モデルを使えば、顔認証システムをすり抜けることができることが分かった。顔認証システムをはじめ、各種の生体データを利用する認証システムが増えているが、企業で使うのに十分セキュアなのだろうか。前述のような、なりすまし攻撃を防ぐ方法はあるのだろうか。

 一般的には、企業の認証システムといえばパスワードによる認証システムだと考えられている。だが多くの企業は、認証をパスワードだけに頼っているわけではない。顔などの生体情報は、2要素認証における2つ目の認証要素としてよく知られている。

 生体認証システムは一般的にセキュリティに優れていると考えられており、主として機密性の高いプロセスで使われてきた。だが生体認証システムは、権限のないエンドユーザーがシステムにアクセスできたり、許可されたエンドユーザーがアクセスできなかったりするなどの問題が起きる可能性をはらむ。

 プライバシーのリスクも伴う。エンドユーザーはパスワードを変更したり、新しい認証要素を取得したりすることはできる。だが生体情報を変更することは困難、あるいは不可能だ。生体認証システムの導入に際して、企業は生体情報センサーと認証システムを確実に接続しなければならない。

 生体認証システムは確実に設計、実装すれば、パスワード認証システムよりもはるかにセキュアで便利だ。だが生体認証システムは、指や顔などの人工モデルを使った攻撃に弱い。

顔認証突破の仕組み

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

製品資料 フォーティネットジャパン合同会社

クラウドに必要な「データドリブンなセキュリティ」を実現する方法とは?

クラウド利用が当たり前となった今日、セキュリティ対策もまたクラウド環境に適したものでなくてはならない。とはいえ、大量のデータポイントが生成されるクラウド領域にあって、その全てのポイントを網羅するのは並大抵のことではない。

製品資料 TIS株式会社

Web攻撃総数の2割以上が狙うAPI、適切な管理とセキュリティ対策を行うには?

ビジネスでのAPI利用が進むにつれ、そのAPIを標的としたサイバー攻撃も増加している。それらに対抗するためには、「シャドーAPI」や「ゾンビAPI」を洗い出し、セキュリティ対策を徹底する必要がある。その正しい進め方を解説する。

製品資料 Okta Japan株式会社

アイデンティティー管理/保護の注目手法、「IGA」とは何か?

ある調査で企業の61%がセキュリティ優先事項のトップ3に挙げるほど、重要度が高まっているアイデンティティー管理・保護。その中で昨今注目されているのが「IGA」というアプローチだ。そのメリットや、導入方法を解説する。

製品資料 株式会社エーアイセキュリティラボ

AIで人材不足を解消、セキュリティ担当者のためのDXガイド

DX推進によってさまざまなビジネスシーンでデジタル化が加速しているが、そこで悩みの種となるのがセキュリティの担保だ。リソースやコストの制限も考慮しながら、DXとセキュリティを両輪で進めるには何が必要になるのか。

製品資料 パロアルトネットワークス株式会社

セキュリティ運用を最適化し、SOCの負担を軽減する「SOAR」とは?

サイバー攻撃が巧妙化し、セキュリティチームとSOCは常に厳戒態勢を取り続けている。さらにデジタルフットプリントの拡大に伴い、セキュリティデータが絶え間なく往来する事態が生じている。このような状況に対応するには、SOARが有効だ。

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...