インターネットの根幹を成すDNSは、攻撃者にとって魅力的な標的だ。よく使われる3つのDNS攻撃と、その対策を紹介する。
ドメインネームシステム(DNS)は、インターネットのあらゆる場面で利用される。DNSには各サイトの「デジタルID」が全て格納されている。恐らく、セキュリティプロファイルの中で最も重要な構成要素といえるだろう。その結果、DNSを狙う脅威の件数が急増中だ。DNSリスクの中で最も多いものを3つ挙げる。いずれも、組織のセキュリティリストの中で、最優先課題とすべきものだ。
企業は、「レジストラ」と呼ばれる業者からその企業専用のドメイン名を業務用として購入する。このレジストラに脆弱(ぜいじゃく)性が存在する可能性がある。企業がレジストラと契約して取得した自社アカウントを攻撃されて攻撃者にそのアカウントの制御を奪われると、攻撃者は自身が管理するサーバへアカウントの所有権を移す。この攻撃は(具体的に言えば)、攻撃者がアカウントのパスワードを破るか、レジストラのサポートスタッフに対してソーシャルエンジニアリングを仕掛け(てパスワードを取得し)た場合に発生する。
このリスクを最小限に抑えるには、とにかくアカウントのパスワード管理を強化することだ。従って、多要素認証や自社専属のアカウントマネジャー(レジストラ側の窓口担当者)など、アカウントのセキュリティを強化する高度なオプションを提供しているレジストラを選択するのが望ましい。そのオプション(プレミアサービス)を適用するとアカウント使用料を上乗せすることになるだろうが、セキュリティの強化にはそれだけの価値がある。
前述の「レジストラの乗っ取り」の次に多い攻撃は、「タイポスクワッティング」だ。いつもの手口でパスワードを破ることができなかった攻撃者は、わなを仕掛けてユーザーをおびき寄せることがある。タイポスクワッティングとは、偽のドメイン名を登録しておく攻撃だ。その偽ドメイン名は、(標的とする)企業が所有する正規のドメイン名に非常に似ている。攻撃者はこの攻撃を仕掛けてWebトラフィックを不正なサイトに誘導し、さまざまな種類のフィッシング攻撃を仕掛ける。
この脅威への対策のベストプラクティスは、自社ドメイン名に類似している新規登録ドメイン名がないかどうかを定期的に監視することだ。デジタル空間における自社ブランド管理と保護の業務を代行してくれる業者も存在するので、必要ならば委託する手もある。
続きを読むには、[続きを読む]ボタンを押して
会員登録あるいはログインしてください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
サイバー攻撃が巧妙化し、セキュリティチームとSOCは常に厳戒態勢を取り続けている。さらにデジタルフットプリントの拡大に伴い、セキュリティデータが絶え間なく往来する事態が生じている。このような状況に対応するには、SOARが有効だ。
最新のサイバー攻撃に即座に対応するためには、SOCを従来の在り方から変革することが重要になる。しかし、何をすればよいのか分からないという組織も多い。そこで本資料では、現在のSOCが抱えている5つの課題とその解決策を紹介する。
高度化するサイバー脅威に効率的に対処するには、セキュリティの自動化が欠かせない。だが自動化の効果を高めるには、使用ツールの確認、ワークフローの分析などを行った上で、正しいステップを踏む必要がある。その進め方を解説する。
脆弱性対策は作業量や難易度を予測しづらく、限られたリソースで対応するのが難しい。さらに、単体の深刻度評価のみとなる一般的なセキュリティ監査ツールでは、包括的な分析は容易ではない。これらの課題を、AIはどう解決するのか。
情報漏えいを防ぐためには、重大なインシデントになる前のヒヤリハットをいかに防ぐかが重要になる。そこで本資料では、Microsoft 365を利用している組織に向けて、情報漏えいの危険性が高い5つのヒヤリハットを紹介する。
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...