従来型ノートPCの売り上げが落ちている一方、タブレットや2-in-1デバイスの市場は盛況だ。では、次に購入するPCはキーボード付きのタブレットにすべきだろうか。その答えは、PCの使い方によって変わってくる。
タブレットは薄型軽量のデバイスで、キーボードも装着できる。タブレットの長所は持ち運びやすさにあり、移動の多いユーザーに最適なデバイスといえる。
柔軟性も大きなメリットの1つだ。メールやレポートを作成するときはキーボードを取り付け、動画、電子ブック、ゲームを楽しむときは取り外せばよい。
Appleの「iOS」はMicrosoftの「Windows」よりもタッチ画面対応PCに適したOSだ。さらに、Googleの「Android」を搭載したハイエンドタブレットは市場にない。そのため、ノートPCの代わりになるタブレットを探しているユーザーにはAppleの「iPad」の人気が高い。iPadには、9.7インチiPad(3万7800円、税別)から12.9インチ「iPad Pro」(8万6800円)まで選択肢がある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...