「無線LANはもう安全に使えない」は誤解? WPA2脆弱性「KRACK」を正しく恐れるAndroidでは深刻な影響(1/2 ページ)

無線LANのセキュリティプロトコルに見つかった脆弱性「KRACK」は、潜在的な影響の広さから動揺が広がった。だが専門家によれば、KRACKを巡る初期の報道は「リスクを誇張している」という。

2017年10月26日 05時00分 公開
[Michael HellerTechTarget]

関連キーワード

Android | Wi-Fi | 無線LAN | 脆弱性対策 | 暗号化


画像 KRACKの本当の怖さとは

 無線LANのセキュリティプロトコル「WPA2」(Wi-Fi Protected Access II)に脆弱(ぜいじゃく)性が見つかった。この脆弱性は、現在使用されている多くの無線LAN機器に影響を及ぼす恐れがあるという。ただし専門家の間からは、初期の各種報道はこの脆弱性のリスクを誇張しているとの指摘もある。

 WPA2では、デバイスと無線LANアクセスポイント(AP)間で暗号鍵を管理する。今回そのWPA2の脆弱性を発見し、「KRACK」(Key Reinstallation Attack:鍵再インストール攻撃)と命名したのは、ベルギーのKatholieke Universiteit Leuven(ルーベンカトリック大学)でネットワークセキュリティと応用暗号学を研究するマティ・バンホフ氏と、同校コンピュータサイエンス学科のフランク・ピエッセンス教授だ。バンホフ氏によれば、この脆弱性は無線LANの仕様に内在するものであり、特定の製品や実装に依存するものではない。従ってWPA2を正しく実装している全ての環境が影響を受ける可能性がある。

 バンホフ氏は、この脆弱性の詳細を公開するWebサイトを開設した。そこに記載されている主要な内容は、次のようなものだ。攻撃者は、標的とする無線LANの電波が届く範囲内にいれば、KRACKの一連の脆弱性を悪用できる。具体的にはこの脆弱性を悪用することで、従来安全に暗号化されていると思われてきた情報を盗み取ることができる。クレジットカード番号やパスワード、チャットメッセージ、メール、写真などの重要情報を盗み出すことも可能だ。ネットワーク構成によっては、データの挿入や操作も可能になる。

 セキュリティ企業Errata SecurityのCEO、ロブ・グレアム氏はKRACK攻撃について「十分にあり得る手法であり、警戒が必要だ」と指摘する。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品資料 株式会社AGEST

経営上のリスクに備える、脆弱性診断の目的や実践方法

サイバー攻撃による被害は、金銭的な損失だけでなく、信用の失墜や業務継続への支障といった経営上のリスクに直結する。このようなリスクへの備えとして有効なのが、「脆弱性診断」だ。脆弱性診断の目的や実践方法について解説する。

製品資料 東京エレクトロン デバイス株式会社

高度なエンドポイントセキュリティを実現、EDRの課題を解消するアプローチとは

昨今、組織のネットワーク外に分散したエンドポイントが、攻撃者にとって格好の標的になっている。このような中でエンドポイント保護の新たな形として期待を寄せられているのがEDRだ。しかし、運用が難しいなどの課題も多い。

製品資料 東京エレクトロン デバイス株式会社

セキュリティ最適化の鍵が「エンドポイント」と「認証情報」の保護である理由

サイバー攻撃が激化する中、防御側は限られたリソースで対策することに苦慮している。こうした状況において組織が優先すべきは、エンドポイントと認証情報の保護であり、これらの有効な防御手段として注目されているのが、XDRとITDRだ。

製品資料 LRM株式会社

セキュリティ教育の“目標設定/運用/教育頻度”の課題を一掃する方法とは?

昨今、セキュリティ教育の重要性が高まっている。しかし、効果を正確に測ることが難しく、目標設定や運用に悩むケースも少なくない。本資料では、担当者の負担を軽減しながら、このような問題を解消する方法を紹介する。

製品資料 LRM株式会社

マンネリ化しやすく効果測定も難しいセキュリティ教育、どうすれば改善できる?

情報セキュリティ対策では、従業員の意識を高めるための“教育”が重要となる。しかしセキュリティ教育は、効果の測定が難しく、マンネリ化もしやすいなど課題が多い。効果的なセキュリティ教育を、負荷を抑えて実現するには何が必要か。

アイティメディアからのお知らせ

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/07/14 UPDATE

  1. 繝上ャ繧ュ繝ウ繧ー螟ァ莨壹〒VMware縺ョ閼�シア諤ァ縺碁愆蜻医€€ESXi縺ァ縺ッ窶懷�縺ョ萓オ螳ウ蝣ア蜻岩€昴b
  2. 繧サ繧ュ繝・繝ェ繝�ぅ繝��繝ォ窶應ケア遶銀€昴′逕溘s縺�騾�ェャ縲御スソ縺医�菴ソ縺�⊇縺ゥ閼�シア縺�縺」縺溘€�
  3. 窶懊←繧後′蜊ア髯コ縺銀€昴〒縺ッ縺ェ縺上€郡aaS縺昴�繧ゅ�縺瑚�蜻ス逧�€阪€€驥題檮CISO縺瑚。晄茶縺ョ荳€螢ー
  4. 繧「繝励Μ縺ィAPI縺ョ菫晁ュキ縺後€係AF縺�縺代€阪〒縺ッ蜊ア髯コ縺ェ逅�罰縺ィ窶懈ュ」縺励>窶晞亟蠕。遲�
  5. VPN繧呈爾縺吝燕縺ォ遏・縺」縺ヲ縺翫″縺溘>驕ク螳壽凾縺ョ繝昴う繝ウ繝�7驕ク
  6. 縲係indows Hello縲阪↓繧医k窶懆┳繝代せ繝ッ繝シ繝俄€昴�繧ゅ≧蟶ク隴假シ溘€€縺昴�隱崎ィシ讖溯�縺ィ縺ッ
  7. 縲瑚コォ莉」驥代r謾ッ謇輔≧縲堺サ・螟悶�繝ゥ繝ウ繧オ繝�繧ヲ繧ァ繧「蟇セ遲悶�譛ャ蠖薙↓縺ゅk縺ョ縺具シ�
  8. 縲後ヱ繧ケ繝ッ繝シ繝峨d繧√∪縺吶€阪€€闍ア蝗ス謾ソ蠎懊′窶懊ヱ繧ケ繧ュ繝シ窶昴r菴ソ縺��縺ッ縺ェ縺懶シ�
  9. 繝代せ繝ッ繝シ繝峨→莨シ縺ヲ縺�k縺代←螳牙�諤ァ縺悟、ァ驕輔>�溘€€縲後ヱ繧ケ繧ュ繝シ縲阪€後ヱ繧ケ繝輔Ξ繝シ繧コ縲阪→縺ッ
  10. 繝代せ繝ッ繝シ繝我ク崎ヲ√�縲後ヱ繧ケ繧ュ繝シ縲阪�繝。繝ェ繝�ヨ縺ィ窶懆ヲ矩℃縺斐○縺ェ縺�ウィ諢冗せ窶昴r隗」隱ャ

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...