Windowsアプリ管理もクラウドで 「Microsoft Intune」本格移行はいつ?アプリケーション管理も徐々にクラウドへ

「System Center Configuration Manager」(SCCM)を使ったこれまでのアプリケーション管理方式から、クラウドを使った新しい管理方式にいつ移行すべきか、慎重に検討すべきだ。

2018年06月08日 05時00分 公開
[Tim ManganTechTarget]
画像 クラウド利用も視野に入れた見直しが必要

 Microsoftは企業のWindows管理者に、コンピューティングリソースとユーザーの管理を新しい方式に移行してほしいと考えている。そのコンセプトと方向性はいいが、全ての組織が移行できる段階にあるわけではない。まずは新しいWindowsアプリケーション管理方式を理解し、いつどこに導入するのがよいか、慎重に見極めることが重要だ。

 アプリケーション管理では、デバイスをOSとアプリケーション、ID(アイデンティティー)について、ポリシーを適用することが必要だ。これまではSCCM、アプリケーション仮想化、ディレクトリサービスの「Microsoft Active Directory」(AD)とグループポリシーを組み合わせる方式だったため、オンプレミス環境での管理が前提となることが多かった。Microsoftの新しいアプリケーション管理方式はこれらを全てクラウドに移し、IT部門が設定用の環境構築をしなくて済むようにする。

新しい管理方式の方向性

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news169.jpg

Hakuhodo DY ONEのDMP「AudienceOne」とTrue Dataが連携 何ができる?
ドラッグストアや食品スーパーマーケットの購買データを活用した精緻なターゲティングや...

news164.jpg

転売目的の不正注文を出荷前にAIが判別 売れるネット広告社がD2C事業者向けにツールを提供
売れるネット広告社は、不正注文によるD2C事業者の損失を防ぐ新たなサービスを提供開始し...

news153.png

GA4の利用状況に関する調査 用途や難易度の実感は?
UNCOVER TRUTHが実施したGA4の利用状況に関する調査を紹介する。