国際HL7協会(Health Level Seven International)が策定した、医療情報の共有を目的とした標準仕様である「FHIR」(迅速な医療情報相互運用のためのリソース:Fast Healthcare Interoperability Resources)をベースにしたAPI「Blue Button 2.0」に関するカンファレンスが2018年8月13日にホワイトハウスで開催され、大手テクノロジー企業6社が共同声明に署名した。その声明で、6社は特にクラウドとAI(人工知能)技術に重点を置き、医療分野における相互運用性を実現することに合意した。
共同声明に署名したのはAmazon、Microsoft、Google、IBM、Oracle、Salesforce.comだ。Blue Button 2.0のような業界標準として確立しているAPIを使用し、摩擦のない相互運用性を実現するという目標を定めた。Blue Button 2.0は、メディケア(高齢者と体が不自由な人を対象とした米国の公的医療保険制度)向けのAPIだ。
6社はあらゆる医療関係者を巻き込み、妥協せずに継続的な対話を目指すことを示した。医療関係者には保険者から患者、アプリケーション開発者までを含む。
マーケティングDXをけん引するリーダーの役割
デジタルツールとデータを活用することで優れた顧客体験を提供するマーケティングDXの推...
コロナ禍で変化した採用トレンドとこれからの採用メディア戦略
デジタルシフトで新卒採用の在り方が変化しています。企業と接触するタイミングが早まり...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2022年7月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。