「iOS」端末のセキュリティはユーザーの使い方に左右される。企業で使用するiOS端末のセキュリティを定める基準として、CISベンチマークを導入すればセキュリティ強化に役立つ。
「iOS」端末のセキュリティは全般的に「Android」端末より強固だ。しかしリスクも潜んでいる。
モバイル端末はセキュリティリスクの原因になりやすい。特に従業員が私物端末を使い、会社の機密情報を保存したり、業務関連の作業をしたりすればリスクは大きくなる。
iOSのセキュリティリスクを回避する方法として、CIS(Center for Internet Security)ベンチマークを紹介しよう。CISベンチマークでは、社内システムへの不正アクセスや、悪意のある攻撃を防ぐための方法が示されている。これを導入すれば、COPE(業務端末の私的利用)やBYOD(私物端末の業務利用)におけるセキュリティリスク低減に役立つ。iOS端末の基本的なセキュリティ設定のチェックリストとしてぜひ活用しよう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...