Samsung Electronicsが発表した「Notebook 7」「Notebook 7 Force」は、グラフィックス性能とコンテンツ制作機能を重視した新しいノートPCで、「13インチMacBook Pro」と比較すると薄くて軽いモデルだ。
Samsung Electronicsが新しいノートPC「Notebook 7」「Notebook 7 Force」を発表した。次世代グラフィックスと拡張可能ストレージを搭載したモデルで、いずれもコンシューマーやコンテンツ制作者向けに設計されている。
Notebook 7は、ディスプレイサイズが13.3型のモデル(以下、13インチモデル)と15.6型のモデル(以下、15インチモデル)がある。解像度はいずれも1920×1080ピクセルだ。無線LAN規格「IEEE 802.11ac」をベースにした、業界団体Wi-Fi Allianceの製品認定プログラム「802.11ac Wave 2」に準拠しており、サイズの大きいファイルも高速で転送やダウンロードができ、ストリーミングが途切れにくい。加えてDolby Laboratoriesのサウンドシステム「Dolby Atmos」を搭載している。
13インチモデル、15インチモデルともUSB Type-C端子1個と、フルサイズ(USB Standard-A)のUSB 3.0端子2個、HDMI端子1個、microSDスロット1個を装備する。メモリは最大16GB、ストレージは最大512GB。15インチモデルはSSD拡張スロット1個も搭載する。
Notebook 7 ForceはNVIDIAのグラフィックスカード「GeForce GTX 1650」を搭載する。Notebook 7 Forceも拡張可能ストレージと高速ファイル読み込み機能、ギガビット無線LANを装備する。ポートはUSB-C端子1個、USB 3.0端子2個、HDMI端子1個、RJ45(LAN)端子、microSDスロット、セキュリティスロットを備える。
Notebook 7 Forceのメモリは最大24GB、ストレージは最大512GB。加えてHDDとSSDの2つの拡張可能スロットがある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...