モバイルデバイスやSaaSがもたらすエンドポイントの真の課題とは?エンドポイント環境の過去、現在、未来【後編】

モバイルデバイスやSaaSを仕事で使うことが一般的になった今、エンドポイント環境に求められる要件も変化している。将来のエンドポイント環境はどうなるだろうか。

2020年01月16日 05時00分 公開
[Jack MaddenTechTarget]

 2000年ごろから現在までの変化の多くは、まだ記憶に新しい。SaaS(Software as a Service)をはじめとするWebアプリケーションが進化し、それまで主流だった「Windows」にインストールして利用するアプリケーションに代わる標準となった。モバイルデバイスは、メールが使える携帯電話から、PCの代わりに多様な作業をする機器へと変わり、新しいビジネスモデルを生み出した。接続性が向上し、更新サイクルが短くなり、現在に至っている。

 新しく生まれた問題も多い。従業員の方がIT部門より先にWebアプリケーションやモバイルデバイスを使い始め、仕事にも持ち込んでくるようになった。かつてIT活用はIT部門の方が先だったが、今では正反対になった。

 いわゆる「ITのコンシューマー化」は衝撃を与え、混沌(こんとん)とセキュリティリスクをもたらしたが、その一方で技術を大きく進歩させる要因にもなった。モバイルデバイスの普及によって、仕事用のデータと個人用のデータを同じデバイスで使用する状況が増えたことも、IT担当者の新しい悩みの種となった。幸い、モバイルデバイスやWebアプリケーションを管理する製品が登場し、エンタープライズモビリティー管理(EMM)やID管理などの技術が成熟してきている。

 モバイルデバイスとWebアプリケーションは一般的に、旧型のマルウェアの影響を受けにくい利点がある。代わりにフィッシング詐欺やパスワードの盗難、強度の低いパスワードといった問題が、エンドポイント環境の大きな脅威になった。

これからのエンドポイント環境が直面する真の課題

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

狙うは「銀髪経済」 中国でアクティブシニア事業を展開する企業とマイクロアドが合弁会社を設立
マイクロアドは中国の上海東犁と合弁会社を設立。中国ビジネスの拡大を狙う日本企業のプ...

news068.jpg

社会人1年目と2年目の意識調査2024 「出世したいと思わない」社会人1年生は44%、2年生は53%
ソニー生命保険が毎年実施している「社会人1年目と2年目の意識調査」の2024年版の結果です。

news202.jpg

KARTEに欲しい機能をAIの支援の下で開発 プレイドが「KARTE Craft」の一般提供を開始
サーバレスでKARTEに欲しい機能を、AIの支援の下で開発できる。