セキュリティに関する懸念から、企業はエッジコンピューティングの導入に足踏みする可能性がある。この懸念に対処するには何が必要なのか。
「ID管理はセキュリティを左右する」という見解に同意する企業は少なくないだろう。一方で調査会社Forrester Researchのバイスプレジデント兼主席アナリストであるブライアン・ホプキンズ氏は、ID管理を「完全に破綻した手法だ」と捉える。
システムを保護する一般的なやり方は「全く間違っている」とホプキンズ氏は言い切る。「人々は一連の必要なサービスを保護する方法について、『サービスの周りに円を描き、その中にファイアウォールを配置して、サービスを使う人だけがアクセスできるようにする』と考えている」(同氏)
問題は、攻撃者が正規のアカウントを装うことができれば、誰かにとがめられることなくシステム内を自由に動き回れることだ。そうした背景から、データの発生源であるデバイスの近くを意味する「エッジ」のセキュリティを確立する方法としてForrester Researchは「ゼロトラストセキュリティ」を推奨する。これは認証を受けない限り、CSO(最高セキュリティ責任者)も含めて誰も信用しないという考え方のことを指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。
アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...
「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...